みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(274ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
悲しくなる
自分も子供がいるので、こらを読むと心がいたみます。
でも、世の中には最近こういったことがおおいので、色々と考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も親なので、読みながらイロイロと考えさせられてます。
今はまだ仕事をしていないので、子どもの調子が悪くても一緒にいられるので、そこまで深くは考えたことはなかったけど…
桃子は、その家庭のごたごたも、自分の家のとこも向き合ってきて、今では、いいことたくさん。
なので、これからどんなことが待ち受けているか続きが楽しみです。
桃子には頑張ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
保育士&母として
独身時代は保育士として働いていたので、預けられる子ども達の切ない気持ちもわかるし、母となった今、働いてはいないが働きながら病児保育に預けてるママ友の話しを聞いたりして違う視点で共感できる部分もあり色々な視点での見方ができて楽しいです。
その中で恋愛の部分も入ってきてドキドキキュンキュンしながら1人でいつも続きを楽しみに待ってます。by ☆黒猫☆-
0
-
-
5.0
感謝
既婚者で子育て中です。
この作品は若い人も 結婚控えてる人も 子育て中の人も 子ども苦手な人も 男性も読んでほしい作品です。
この作品読んで ますます子どもが愛おしくなりました。
単に恋愛漫画の領域ではないですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これすごい好きです
ドラマから知って漫画も読み始めたけど何度読んでも感動する話だなーと思いながら見てました!
これはすごいおすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ホントにこういう会社ってあるのかな?
もしあるならぜひお願いしたいです。
本当に熱のラインて凄く重要。子供もそれをわかってる分、切ない。by まあみy-
0
-
-
3.0
働く母親
私も子供たちをすぐ保育園に預け、働いていました。本当に共感出来る内容ばかり…毎回涙が出ます。ただ、最初よりもだんだん病児保育の話から離れてきてしまっているのが残念です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを見てからマンガを読んだのですがとてもいい作品だと思います!読んで損は無いと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一つ一つの物語に胸が熱くなります。子どもの気持ち、親の気持ち、保育者の気持ち、それぞれの思いが胸に刺さりますね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
初
病児保育っていう、お仕事を始めて聞いたので、勉強になる。
色んな家族のあり方が書いてあって、おもしろいby 匿名希望-
0
-
