みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(23ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
あんまりないストーリー
いろいろ漫画を読んでみましたが、病児保育について取り上げた作品は読んだことがなかったので、面白かったなと思いました。
by walky-
0
-
-
3.0
テレビドラマも観ていました。
病児保育の存在は子供ができるまで知りませんでした。
母親になって初めて知ること感じることは多くあります。
こういう作品を通じて、お母さんと子供について考えるきっかけになればいいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
熱出ちゃうよねー
小さい子って熱出ちゃう。仕事休むのホントに大変。
こんなときに簡単に預けられるこの人たちが居てくれるのは心強いだろうな。
けいれんって怖いな。by えりーんりん-
0
-
-
3.0
タイトルが気になり試しに読んでみました^_^
自分自身、子供がいるので37.5度のラインを気にする親の気持ち、わかります!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実的な漫画だと思いました。
まだ子供はいませんがこーやって安心して預けられるところがあるのはいいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
母親との
子供って難しいけど
仕事も大事なん分かるけど
熱がある我が子をほったらかして
取り返し付かんなった時
絶対に後悔するはず。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
可愛い
主人公が可愛いくて、主人公もカッコ良くてキュンキュンしちゃいました。これからどんどん読み進めていきたいと思います。素敵な作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分のみ読みました。
子どもの涙はつらいですね。
この手の漫画の読者は大人なので仕方がないですが、大人にとって都合の良い子どもの描着方だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁまぁかな
無料ぶんの途中まで読みました。働いてるママにとって子供の病気は大変ですよね。もちろん子供のそばにいてあげたいけど会社も休んでばかりいられないし。
共感もてるストーリーでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
保育士です
ここまでこどもと向き合うこと、果たして私にもできるのかな。こんなに一所懸命に親御さんとも向き合えるそんな保育士になりたいなと思いました
by 匿名希望-
0
-
