みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
応援したくなる!
66話まで読みました。一生懸命な桃子、応援したくなります!時々会社のルールを破ってしまうこともあるけど、預かる子どものことを一番に考えて動いてるからこそで、思いやりがあって、優しくて、おもしろくて、真面目で…常に一生懸命で素直な桃子はかわいいです。
内容も、病児保育士がぶつかる出来事がリアルだったり、桃子が小さいときの暗いしんどい過去もあって、すごく続きが気になる作品です。今ちょうどお姉ちゃんがでてきたところで、これからどうなるのか…!
そして朝比奈さんとはどうなるのかな… 楽しみです!!by みいくんママ-
0
-
-
4.0
子育て応援
小さな子供を持ちながら働くのは本当に大変。保育園からの電話にびくびくしたなぁ。こんなに思いやりのあるスタッフさんがいるところなら是非利用したかった。子供の気持ち、親の気持ちが切なかったりほっこりしたり😢
桃子の家族は最悪だけど、職場の人間関係は恵まれているから、家族と縁を切って幸せになって欲しい。by もかき-
0
-
-
5.0
考えさせられるマンガですよね。仕事をしながらの子育てにはこういった場所が必要だと感じます。桃子ちゃん頑張って!
by モンパリサセパリ-
0
-
-
4.0
子
十人十色
そうですよね。
だってさ、家庭によって
いろんな事情があるもん。
なんか考えさせられるしなと思います。
とても面白いです。by Tasu.-
0
-
-
5.0
泣けたり勇気もらったり勉強になります
3児の母ですがとても勉強になります。
そして、色々な家族の愛情もありながら
桃ちゃんの家庭環境に胸が苦しくなります。
まだまだ途中までしか見ていないですが
頑張れ桃ちゃん!
そしてこれを呼んだ後
たまらなく子供とギューってしたくなりますby やらさあやは-
0
-
-
4.0
熱があれば親は仕事休まなきゃない。けど休めない現状。休みずらいと言った方が良いのか。。。
ストーリーに共感できる部分ありby とんとんぷ-
0
-
-
3.0
子どもはよく発熱するし、身近に助けてくれる人がいないと大変な時期があります。共感するところの多い内容でした。
by ごまめん-
0
-
-
5.0
心あったまるお話
37.5このラインが働いてる身としては厳しい。でもお話に出てくるような方が来てくれるなら安心だよなと思いました。
by 思わず笑っちゃう-
0
-
-
4.0
面白い!
病児保育がある事自体私はしりませんでした。
子供はちゃんと自分の病状を話せる訳でもないし働くパパやママの強い見方ですね。子供の立場と大人の立場の描写など話も面白いです。個人的には真面目な桃子と朝比奈さんの今後もどうなるか楽しみです。by タコチャン-
0
-
-
5.0
うん。
朝比奈さんがイケメンよね。あの、美容部員の美咲ってママのやつが本当惹かれた。旦那の先寝るね。とか、美咲が倒れたら誰が息子の面倒見るんだよ。とかあの気遣ってる風で、は?って言いたくなるやつね!本当それ!って共感しちゃって。働くママはこのママ達の辛さがとても分かったりするんじゃないかな。
by あゆみ5500-
0
-