みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
各家庭の事情に入り込みすぎてもいつも一生懸命な桃子を見ると応援したくなります‼︎大変な仕事だけれど、頑張って‼︎恋する姿も楽しみにしてます
by しまたま-
0
-
-
4.0
切ないです
病児保育ものと思って読んでいましたが、途中から恋愛ものになりつつありますが、先がどうなるのかなんとなく予想がつきつつも気になるところです。
by ワヲキツネザル-
0
-
-
5.0
桃子ちゃん
ももこは家庭環境が最悪ですね。
母親や兄弟からも拒否られて。。。
すごくかわいそうですが、仕事がとてもあってるのか大奮闘してますby ばっさ--
0
-
-
3.0
保育漫画としては最高!
私は働く母親側で、通い型の病児保育は利用した経験もあります。
打ち合わせ中に保育園から37.5で呼び出し、元気なのに保育園預けれない…明日の仕事どうしようと悩んだり、旦那とどっちが仕事休むかで喧嘩、子どもは当たり前に一番だけど仕事を優先しなきゃいけない時もあるよね…とか感情移入部分がたくさんありました(笑)
一話のお昼に菓子パンはさすがになかったけど(笑)
個人的には柳さんとめぐみさんの新婚アフターストーリー、初めての育児と病児保育士の仕事と向き合う桃ちゃんの頑張りなども見たかったです!
内容が素敵なだけにラストの無理矢理感が残念でしたので★3です。by あさむぎ-
0
-
-
4.0
胸が痛くなる
病児保育士という職業を初めて知りました。今の時代だからある大事な仕事ですよね。病気だけど子ども。思いが伝わって涙が出ます。
by おばあちゃんちゃんこ-
0
-
-
3.0
勉強になる
病児保育士の事ってあんまり知らないので、これを読んで、すごく勉強になるなぁと思いました。
自分の子供達なのに異常に差別する親って、世の中にやっぱりいるのかなぁ。だとしたら悲しいですね。by ビアンカふぁん-
0
-
-
4.0
何年か前にドラマでやっていた作品ですね。
病児保育、両親共働きのこのご時世、とてもありがたいですね。by ぱいなっぷりんご-
0
-
-
4.0
勉強になります
子供がよく熱を出してました。熱性痙攣が起きこの漫画のこと思い出しました。本当に起きたことなのでびっくりしました。身近に感じ参考になりました。
by なみぼうず-
0
-
-
5.0
リアル
現実にありそうなお話ばかり。そして、あれ?自分のこと?と錯覚してしまうような登場人物もいます。恋愛恋愛してないところがまた面白い。
by おいらなーな-
0
-
-
4.0
無料
コウノドリみたいに絵があまりきれいじゃないけど話の内容はおもしろくてはまってます!主人公の家族とかでたまにイラつくけどおもしろい。
by アラサー主婦ともは-
0
-