みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(165ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
まっすぐで純粋な主人公を応援したくなります。
まだ読み途中ですが、なんとか母との関係を清算できますように!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
働いているママなら
この体温で保育園に行かれるか決まるので保護者はヒヤヒヤです。モンスター親も保育園にはあるあるです。そんな環境で奮闘する保育士さんのお話は、、面白い!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
途中ですが
おもしろかったです。
保育園の話もだけど
現実っぽいところがよかったです。
ちょっと大げさな感じもありますがそこも含めてマンガでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良い保育士さん
保育園ではなく、幼稚園を利用していた元幼稚園児です。
歌わないと足を踏み付けてきたり前日休んで出来ない内容のお遊戯が出来ずにいると耳を掴まれて舞台から引き摺り降ろす最悪な担任でした。
桃ちゃんのような先生なら良かったと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマから
ドラマであったのを覚えていて読んでみました。子どものSOSをきちんとくみ取れるおとなでありたいなと改めて感じました。
by はるきみとんと-
0
-
-
5.0
絵は苦手ですが、
一人親なのでとても興味があり、読み出しました。
ヒロインの家族の汚さに反吐が出そう。
リトルスノーで関わり、離婚できた兄の奥さんラッキーだったけど、ヒロインのありがたさわかってるかしら?
色々な家庭と色々な家族の子供の病気、切なくもあり、哀しくもあり、暖かな気持ちにもなり素晴らしい作品です。by シングル0529-
0
-
-
5.0
面白かった
ワーママの気持ちめっちゃわかる!!
子供も仕事も大事。こんなのが近くにあったら利用したい
田舎やからしかたないかー、by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供3人、現在は専業主婦ですが、数年前までフルで働いていて、その時には病児保育にもお世話になりました。
病気で弱気になっている子供を他人様にお願いするのって、本当に辛かったです。
泣いて「ママ行かないで」という子供を預けてまで働く必要あるのかな?って本当に葛藤でした。
パパが非協力的なのはナンセンスです、うちもそうでしたが。
二人の子なのに。
私は結局体調不良で退職し、今は家事育児に専念していますが、これもまたこれで良いのか…と思わされる時代。
女とは生きにくいものだなあと思わされます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読み
病児保育という働くお母さんなら必ずぶつかる問題を扱ってるので、身近でした。主人公の成長も興味深かったです。惜しむらくは、家庭に立ち入らないとのマニュアルのせいか、とんでもモンペが何人も出てくるのですが、わりと放置されてしまってるので、モヤモヤが残ることです。
by オレンジヒヨコ-
0
-
-
5.0
面白い
面白いけど、中身がしっかりしてて一気読みしちゃったー!!!面白い!これは読むべきだね。
仕方ない家庭環境や最低環境と 盛りだくさんby はなおかほたる-
0
-
