みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(148ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
病児保育は共働きやシングルが増えた今、一番必要なものだと思います。
子どもを産む前にも読みましたが、子どもを産んで、シングルになり改めて読むと色々と考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく面白い!
これは面白い!!話の展開もさることながら、それぞれのキャラクターが全員魅力的です。深く考えさせられることもありながら、恋愛要素もしっかりと感じられる。久しぶりに面白い!!と思える漫画です。
by マヤとあゆみさん-
0
-
-
3.0
なんだか読んでいると、切なくなる。子供に罪はないけど、母親も一生懸命頑張っているし、なんだか読むのが途中で辛くなってしまった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙が出る
色々な話があって、涙が出る話が多い。それぞれの家庭の事情もあるけど子供は親が好きだから迷惑かけないようにとか…親として泣けてくる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けた
泣けちゃった。。感動しました。。いい話、自分も将来気をつけたいと思いました。読んでみて良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる。
ワタシもこどもを病児保育園にあずけたことある。そこまでして仕事しなきゃ行けないかなーって、ホントに悩む。。。
でも、子どもはいつもとちがう手厚い保育で、また行きたいって言われた(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく面白い
病児保育の適切な処置も学べるし、いろんな家族がいて、もどかしいなぁと思うところにおっちょこちょいで暗い過去を持つ主人公が絡むことで解決に向かったりする。絵も綺麗だし、恋愛模様もあり、すごく面白いです。
by リッコさん-
0
-
-
5.0
子供がいなくても…
子持ちのは人も、そうじゃない人も読めるマンガですね。37.5度…保育園に通わせてた頃はすごい気にしていました。
登場人物のキャラが重たい内容を、そうじゃないものにしていますし、内容をがわかりやすいです。病児保育は利用した事ないけど桃ちゃんみたいな人が来るなら…と思ってしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
私自身も働きながら子育てをしているので、病児保育してくれる人が居てくれたらとても助かるなぁと思うことはあるのですが、病気の子供を置いて(預けて)働く母親は母親失格なんだろうか。。?と自問自答したり悩みはつきません。
そういうことを改めて考えさせてくれる作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい話だと思います
ドキドキもあるけど、涙が出る内容もあります。次々に気になって読みたいと思います。まだまだ楽しみです、
by 匿名希望-
0
-
