みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(109ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32

気になるワードのレビューを読む

1,081 - 1,090件目/全3,280件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    病児保育、使ったことはないが考えたことはある。この話に出てくる子どもは皆かわいそうで、皆親はひどい。実際はそんな親ばかりではないと思うけどなあ
    仕事と子ども、どちらが大切?みたいのがテーマなんだろうけど、そもそも比べるものでもなくて、子どものために頑張ってるんだけどなあ

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    主人公というものは笑うとドキッとするほどかわいいのが定番だけど、この子は違う。本音で接していて人間らしい。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    少しだけ読みました。
    悩みながら働くお母さんは沢山いますよね。

    自分も保育士であり、親であるので両方の立場を考えてしまいました。
    何より優先したいのは子どもですが、なかなか上手くいかず…色々考えさせられました

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いまの世の中の働くお母さんの気持ちがすごくよくわかります。葛藤しつつも愛情をかんじられるほっこり。そこに奮闘するリトルスノーの保育士さんたちの仕事意識、一体感に感動します。また、恋愛もちょっぴりはいるので、三回楽しめるとゆう、、すごく心があらわれる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子どもって、熱だして欲しくない時に限って、熱出たりしますよね。。この漫画のように、解熱剤で熱下げて、預けてる人もいらっしゃるんでしょうね。
    お仕事しながら、子育てしてる方って、お子さんが病気になったときが、本当、大変だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    リアルな地球での生活

    ネタバレ レビューを表示する

    決まりとか、規則など守らないといけないと言われてる事多々な世の中で臨機応変により良く共生していくあり様が描かれていていいなぁと思いました!!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    かなり泣きます。それぞれの家庭、辛いこと、嬉しいこと、凄くわかります。子育てって大変だけど、こどもの笑顔と寝顔は最高。いろいろ考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    苦しいし切ない

    まだ途中だけど、子どもを助けたいのに役割を超えて助けることができない病児保育士の立場と、罪のない子どもの純粋な言動に読んでいて苦しくなる。話はおもしろいけど、あらすじにあるような、主人公が最後は笑顔にする!という前向きな気持ちにはまだならないかな。絵は綺麗だし子どもも可愛らしい。内容が身近な分、現実味があり感情移入してしまう。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    感動しました。

    病児保育については、あまり詳しく知りませんでしたが、理不尽なことを言われることも多く、感染その他のリスクも高いしお仕事されている方はすごいなと思いました。関わる人によって、子どもが変わっていく様子が描かれており、感動しました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    私自身ワーママで、自分と重ねてしまうところが多い。病児保育の目線からではあるが、家庭、育児、仕事、、、子供がいる家庭も、そうでない家庭も考えさせられる場面がたくさんある。
    ただ、桃子の生い立ちが壮絶すぎて、いい子に育って本当に良かったと、心から思ってしまった。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー