みんなのレビューと感想「繕い裁つ人」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
美しい描写が多いです。
激しい感情があるわけでもなく、
素敵な人たちが日常を過ごしている。
そのなかで服を作り続ける主人公の姿、姿勢、憧れます。
師匠のおばあちゃんもっと思い出にでてきてほしいけど、
主人公の性格だと、あんまりないか。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小説のようです。言葉の代わりに絵が語るような。服に人を合わせていくのではなく、その人に服を合わせるために、服をつくる主人公。「自分を美しいと知っている人には、私の服は必要ない。」その言葉が響きました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シンプルな絵と 人間関係うまくつくりあげられない不器用な主人公に共感を覚えました それでも少しずつ殻を脱いでいこうとするところ 応援したくなります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
チョット気の強い仕立屋さんの女性と彼女の作る服を評価している百貨店の男性を中心にしたおはなし。
なにか事件が起こるわけでもなく淡々と進むので服に対する情熱がより際立つ感じがします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだこの日本にあれば
市江さんの素朴でも、服作りは譲らない。ステキな世界。下町での溶け込んでいく優しさ。何も言わない待つ優しさ。殺伐とした今、読んでほしいなぁと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は 素朴ですが 内容が人間味というか ゆったりとしていて ガツガツしていないので 自分が疲れている時にホッと出来る感じがします。
by お人好し-
0
-
-
4.0
読んで落ち着きます(^ー^)
裁縫が苦手な者からすると
主人公がサクサクと洋服を仕上げていくのが
憧れのような気持ちで読めました(^-^)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当に映画を見ているような気持ちになりました。
もう、続きが気になる!!ってがっついて読むようなマンガではないんですが、気がついたら無料分の20話あっという間に読んじゃいました。
ポイントと相談しながらゆっくり読み進めて行こうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵もストーリーも派手さはないですが、穏やかで読むと気持ちがほっこりします。小説を読んでいるような気分になりました。
おススメです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
受け継ぐもの
先代から受け継いだお店と精神。守りながらも自分らしさと服を着る側の顧客の移ろいに合わせていかなければいけないこと。静かながらじんわりくる作品でした。
by 匿名希望-
0
-