みんなのレビューと感想「赤ちゃんのホスト」(ネタバレ非表示)(45ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全91話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
前向きに元気になりそうな感じで読み進められました。私は、地蔵さんが好きかな~細かい表現が丁寧に描かれていて楽しいです。保育士とホスト、共通点が以外な所であるのも納得。
子供って可愛い~なと心から思った作品でした。by riekaito-
0
-
-
4.0
面白い
ここに出てくる登場人物みんな良いです。
太郎と楓は性格が正反対な感じですが、すごくお似合いの二人です。
私も子供を持つ母なので、すごく共感したり、考えさせられたりしました。
設定は無理がある感じがしたので、読むの迷いましたが、読んでみたらすごく面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
園長先生が独特すぎてそれがまた新鮮!
何も知らない(未経験)だからこその視点をもってこども、親に接している事って大事だなって思った。深く関われないような問題は深く関わらずに親自身がきずけるようにしているのも参考になる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あたたかほのぼの読みました
特にドロドロもせず、ややこしくないストーリーで、最後まであたたかい気持ちで読めました。波瀾万丈のストーリーもいいけど、こういう幸せなストーリーは癒されるし純粋に楽しめます。ハッピーエンドで何より!よい作品でした!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
単純に面白い
主人公はすごく一生懸命だけど空回りすることがある。そこをずっと保育園に居てくれてる年配の優しい人がカバーして保育園の良さがすごく出ている。元ホストという設定は要らないのではないか、とも思う。余りにも不似合い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
保育園
仕事をする母で、こどもを保育園に預けるている身なので、話を読んでこんな先生だったら安心できるなー、と思いながら読んでいます。ただ、一人で抱え込みすぎてバーンアウトしてしまわないように、気を付けてほしいです。いい先生がいても、文句つけてくる親って、どこにでもいるもんなんですね。先生たち頑張れ!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ギルディみたいなドロドロ系も面白いけど、やっぱり丘上先生の漫画はこういうほのぼの系が好きです。
最初読んだ時「優しい子供の作り方」の続きかと思いました 笑笑
無認可保育園でもこういうアットホームな園が近くにあれば預けたいです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人気ナンバーワンだったホストが保育士に。。いっけんありえない感じのストーリーです。
が、すごく心暖まる素敵なストーリーになってます。こんな保育士さんに巡り会えたらいいなーとすごく思いました。
ちゃらんぽらんなところも無く、保護者や子どもたちのあるあるな問題も、しっかり解決していくのもスカッとしました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルが何だか勿体無い気がするくらい良いお話だと思います!
無認可保育園に預ける親御さんにも1人1人ストーリーがあって、でもやっぱり子供は宝物だと思わせてくれます。
まだ途中までなのですが、園長が自分の過去を思い出した回が切なかった…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルが気になって読んでみましたが、メッチャ良かったです。自分も子供が3人いますが、次女が幼稚園にあがって毎日弁当になり、仕事は忙しさが増し、鬱になり辛い時期がありましたが、周りの人に助けてもらえた事を思い出しました。こんな保育園が沢山あればいいなぁ。
by 匿名希望-
0
-