みんなのレビューと感想「ホテルはメイドでできている」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
見応え
あります。続きが読めるのが楽しみ。こんな始まり方もあるんだなーとしみじみ。世の中の同じ立場で苦しんでる人達にも読んでもらいたいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
平凡そうに見える主人公が、実は意外な過去があったり、意外とキャラが立っていておもしろいです。掃除のコツもあったりとお役立ち的要素もあって、おもしろかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タエは結婚2年目で
子供を亡くし離婚
心身共に病んで実家暮らしを
していたが、何でもいいから
働くように両親に無理維持
され、ホテルのベッドメイキング
をする仕事をしはじめる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵があまりすきではないし、話もあまり進展しなかったし残念。ホテルのベットメイキングで働く主人公の話なんだけれどストーリーも平凡だったかな
by ルルンパ-
0
-
-
3.0
メイドさん、ホテル清掃の仕事って凄く大変で過酷なイメージでしたが、本当に大変で過酷なんだと実感させられました。
by ささの母-
0
-
-
3.0
メイドの人情溢れる作品
本当にメイドさんがあってのホテルだと思う。客室掃除が行き届いていたら、また来たいと思うし、運営側もあんな安賃金で働いてくれるメイドさんを重宝するべき。ただ、お客様との人情ドラマなところは、現実的ではないと思った。あんなメイドさん、実際にいたら素敵だけど。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ホテルのメイドさんのお話しは地味かなと思い読み始めました。でもいろいろな物語があり、面白いです。主人公がだんだん
前向きになっていくのが良いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
北海道では【メイクさん】と言ってます
ベッドメイクからきてると思うのですが、
北海道ではメイクさんと呼びます。
きつい仕事ですよね。
近年はどこも忙しく、どんどん時給が上がってましたが、メイドさん達もコロナ禍で仕事失った人多いのでしょうね。
そんなことを思いながら読んでました。
実際にはもう少し若い人が働いているかな~(^-^;by 出戻りコミックファン☆-
0
-
-
3.0
自分の仕事とは全く違うタイプのお仕事で興味が湧きました。
主人公の仕事へのモチベーションとプライベートのお話がとても興味深いですね♪by さくらママこ-
0
-
-
3.0
お仕事系漫画が好きで、気になったので1話読んでみました。気持ちが病んだときはお掃除すると無心になれるからこの主人公にはいい職業かも。
by 匿名希望-
1
-