みんなのレビューと感想「天才ファミリー・カンパニー」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ストーリーがすごくいいです!
計算されているというか、読み進めるとその疑問が解けていく感じでどんどん読んでしまいます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
17才
フツーに17才に見えません(笑)相変わらずの面白さです。前に読んだんですけど価値観のギャップがスゴい漫画だと記憶しております。今一度読み返したいです。
by 小倉の民-
0
-
-
4.0
とても頭のいい学生の主人公と、のほほんとした母、再婚した義父と連れ子のお話。作者の別作品のGREENに雰囲気が似てます。
by のり(^^)-
0
-
-
4.0
のだめカンタービレにどハマりしたので作者様の他の作品も読んでいました。
こちらは作画が少し古いですが、テンポよくストーリーも面白いのでサクサク読めます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が素敵
この作者さんの絵が大好きで、すべての作品よんでまーす!!とってもストーリーが面白くてオススメの一つです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あふれる才能にめざめよう
天才的な頭脳を持つ17歳の主人公夏木勝幸はどちらかというと冷酷なほどに理知的。父を早くに亡くし、未亡人となった母の仕事を助けたり、株で資産を運用したり、高校生とは思えぬ経済学を母の友人の矢野から学び、再婚するならこの人と願っていたが、母は世界中を旅し能天気なほど陽気な自称小説家と再婚してしまう。その子供で同級生の男子の春も自然児そのもので、今までと全く価値観の違う二人に、振り回される勝幸。アメリカ留学を本格的に計画していた矢先、派閥争いに負けた母が会社を退職し、状況が一変したあたりから、勝幸の身の回りが急展開し、次を早く読みたい!とぐんぐんと引き込まれて行きました。
二ノ宮先生の主人公はそんなにハンサムでも彼女がキラキラ女子でも無いのに、味があって、こんな子がいるだろうなと思えます。
苦境にあって大変なのに笑いがあり、とことん残酷で、でも救いがある。
とても面白い作品でした。by しお大福-
9
-
-
5.0
個性豊か
勝幸だって幼い頃から株で稼いだりと、とてつもなく秀才なのに周りが天才の個性的過ぎなので、可愛く見えてしまいます。二ノ宮先生らしいコメディ色強めの作品なので、おすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1話みただけなのでまだ面白いかわからないので★3です。評価は高いのできっと面白いのでしょう。
絵は時代を感じるタッチです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はるちゃんとか
はるちゃんとかソースケとか夏木家とかみんなハッピーで最高にたのしくて名作です!紙の原作者も全巻読む位ハマったのでオススメですよ!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
グッと引き込まれる、常識を超えた人物設定は流石です。現実にはありえない設定なのに何故か腑に落ちる。
by 匿名希望-
0
-