みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料連載期間中だったので読んでみたら、絵はあまり好みではないですが、内容はおもしろそうだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかるわかる
私もわけあり家系だったり、複雑で色々なので共感しながら読んでました。人は見ただけじゃわかりませんもんね。考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかりやすい!
子供の病気が分かりやすく勉強になります。なぜ医者が保険医にー?という謎もありつつ。色んな子供がいるなーと当たり前のことにかんしんしたり(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
学校の保健室に医者がいるって実際にはないけど
ホントにいたらいいよね
子供って病気でも何でか大事になったら怒られるみたいなイメージ持ってて
症状を伝えられなかったりするよね
自分の昔を思い出したby 匿名希望-
0
-
-
4.0
短編集で読みやすい!
二話がまとまっているので読みやすいです。
医学的な知識の裏付けもあり勉強になります。
舞台が小学校なので、子供のことを考えて真剣に読んでしまいました。
続きも少しずつ読んでみたいです。by きたまるくま-
0
-
-
4.0
学校に保健の先生ではなく保険医がいる学校は身近になかったので、新鮮でした。いざという時に医者がすぐ近くに居るのはとても安心だなぁと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな校医さんが居てくれたらいいの
命に関わらなくても、心の病気に関しても見抜いて解決してくれてしっかりとした観察眼があり解決に導いてくれる不器用な校医さんが実際にいてくれたら良かったのにと...。
そんな無い理想や妄想を抱きながら読ませて頂いております。実際の小学校の保健室の先生の不甲斐なさを実感します。見えるもの偏見と校風でしか児童を判断しませんから。
実際にこの様な校医さんが勤務してくれることを切に願ってやみません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな先生がいたらいい
この位の厳しさも学校に必要ではないかと感じます。ただ、保健室は子どもが甘えに行く場でもあるので、現実的ではないが・・・。学校現場の中身も見れて参考になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
非現実的ですが。。。
こんなに子供をきちんと見てくれる先生がいたら、安心して登校させられますね。お医者さんなんて、ありえないでしょうけど。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
牧野先生の様な人が居てくれたら 安心して子どもを学校に入れられますね。
実際 私も体が弱くて入退院繰り返していたので 現実的には難しいでしょうけど専門知識のある先生が居てくれたらすごく心強く登校出来たと思います。by 匿名希望-
0
-