【ネタバレあり】放課後カルテのレビューと感想(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
小学校の養護教諭に医師って親としたら安心だなと思いました。
ぶっきらぼうで愛想はない主人公の医師だけど子供達だけではなく、保護者の様子までさりげなくよく見て病気を見つける。心も一緒ににいつの間にか救ってる。
いいお話です。by こりかあ-
0
-
-
4.0
なぜ医者が保健の先生に?という疑問を持ちつつ読み始めましたが、涙出そうです。舞台は小学校で、子供目線で書かれていますが大人にこそ、読んでほしいです。
子供は手加減がわからずに平気で人が傷つくことを言うし、言われた方も自分が悪いと思ってしまう。でもそこから成長していく姿は素晴らしいし、こんな先生がいたらなぁって思いました。
医学的なこともきちんと説明があって勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今まで聞いたことのない感じでしたがこどもたちの異変に早く気付いてくれる人が近くにいるのはとても心強いことだなと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になるー
この本を読んでると先入観はよくないなーと思う。いろんな角度から見て、子供に優しくありたい。
知らない病気の事が分かって良かったし、内容が面白い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学校の保健室に配属された小児科医と子供達の交流が描かれています。
主人公がなぜ病院から保健の先生になったのか。ここの核心的はまだ描かれていませんが、医師ならではの対応で、子供達の身体や心のトラブルを解決法していくのは、どろどろさがなく安心して読み進められます。by りよち-
0
-
-
5.0
学校に医師は安心する
学校に医師は贅沢だけど、安心する。こんな風にちゃんと本人と向き合ってくれたら尚更有難い。親もしんどい世の中。子供たちは親に気を使う。それも悲しい。けど、成長の1つ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
広告で見てて気になってはいましたが、今は無料購読出来るので試しに読んでみたら見事にハマってしまいました!
子供がいる親としては尚更感情移入して読んでしまって、子供の小さな心の変化を出来るだけ見逃さない母親になりたいと思いました。
保健師の先生の変わっていく姿も見物です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても面白いです。
冷たい牧野先生の奮闘もいいし、最後にはしっかり患者を治すその腕も素晴らしい。
こんなに事故病気事件のある小学校はなかなかないとは思うけど(行く先々で事件の起こるあの小学生と同じレベルwww)、勉強になるし、読んで良かったと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!!
タイトルすら知らなかったけど、オススメにあがったいたので読んでみたら医療モノですごい面白くてかなりはまりました!実際には保健室の養護教諭に医師が来ることもないし、こんなに問題児童だらけの小学校もないと思うけど(笑)こどもでもこんな病気になることがあるのだと、こどもをもつ母親としてもとても興味深くすいすい読み進んでしまいました。病院モノは多いけど、なかなか保健室の病気モノのマンガやドラマはないですよね、今度ドラマ化してほしい!!!
by たまちゃんん-
0
-
-
4.0
勉強になる
病気のことなど勉強になるし、子供の 繊細な心理とかが丁寧に描かれていて よい。幼児虐待などの社会問題も考えさせられます
by ちひろろろ-
0
-