【ネタバレあり】放課後カルテのレビューと感想(25ページ目)

放課後カルテ
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/06/27 11:59 まで

作家
配信話数
全166話完結(30~70pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,443件
評価5 51% 1,235
評価4 35% 852
評価3 12% 303
評価2 2% 44
評価1 0% 9
241 - 250件目/全438件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    誰もがなり得ること

    保健室の先生から見た小学校の子どもたちや大人のはなし。
    保健室のといっても養護教諭ではなく小児科医の先生。
    子どもたちの病気も精神的なものや過食症、夜尿症、メニエール病と様々。
    すごくためになるし、小学校に置いて欲しいと思うマンガです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    気になりすぎて.....

    放課後カルテは医者だった人が学校の保健室の先生になる......学校で不調を訴える生徒を助けていくストーリー.....

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    お医者さん

    学校の保健室の先生がお医者さんって本当に珍しいけど、すごく頼りになるなーと。気になるだけで終わりそうなところを診断、処置、治療法まで考えてくれる!いろいろある小学生には頼もしすぎる

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    あえて素っ気ない先生でそこがいいです!
    こんな病気があるんだーって勉強になりましたし、子供達がこんなに問題抱えてるんだって思ったら少し悲しくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ストーリーが意外でした!

    なんとなーく気になっていた作品。実際読んだら自分が思っていたような内容じゃなく、いい意味で、裏切られた感じでした。病気の事もこんな病気があるのかと。意外なジャンルで楽しかったです

    by emm_
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    男性というだけで偏見を持って変だとかゆうのはおかしいと思う!
    ちゃんと診断してるし原因も見つけて治療しているのにがダメなのかよく分からない
    偏見を持つ人は嫌だなと思う

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    とても面白いしオススメなんですが、カルテ#3だけは納得できませんでした。男の子が「ぶーこ」とあだ名を付けたせいで過食症になったのにそれについての言及が一つもない。お前は人を殺しかけたんだぞっていう教育もして欲しかった。(病気だってことがわかって、自ら反省したとしても)

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    お母さん

    私はお母さんと同じように大好きだけど、子から離れる方がいいと思う気持ちわかります。
    自分の思いを言葉ではなく、別の形にしたら、子供はそれが正しい子育てだと大人になって思うかもしれないから。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    放課後カルテ。カルテ、とはそーゆー意味のカルテだったのか。
    すごく勉強になる。自分もとても良く眠くなるから、え❗️もしかして、とか思ったり

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になるし泣ける

    なんか普通に悩んでても見向きもしてもらえないことがちゃんと見てもらえば治る病気だったなんてほっとするし安心するだろうなって、こういうぶっきらぼうな人でも当たり障りなく外面がいい人よりもいいなって思って泣いた。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー