みんなのレビューと感想「放課後カルテ」(ネタバレ非表示)(115ページ目)

放課後カルテ
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/06/27 11:59 まで

作家
配信話数
全166話完結(30~70pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,443件
評価5 51% 1,235
評価4 35% 852
評価3 12% 303
評価2 2% 44
評価1 0% 9
1,141 - 1,150件目/全1,235件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い‼

    子供なりに色々悩み、子供の社会でもピラミッド組織があり…。だからこそ色々な病気にもなってしまうんですね。こども同士のトラブルなどは担任だけで解決せず、職員室で様々な先生の意見を交えて解決の方向へ向かって欲しいと切に願います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    普段子ども達の病気に敏感なお母さんにも読んでもらいたい話です。
    特に小学校に通ってる子どものお母さんには共感できる話もあると思います。

    by ageha.h
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    おすすめですね!
    少しの症状で病気を見極める、凄い保健医さん!
    子供たちに寄り添ってくれるこんな先生もっといたらいいのに!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    こんな先生が保健室にいたら子どもは安心だろうなと思いました。
    常に子供の気持ちに寄り添ってくれるきがします。
    まだ全部買えてないので追加するか迷います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ためになる

    うちにも、小学生が二人います。この作品は子供じゃなく親さんに読んでもらいたいです。プライバシーもいろいろあるけど、一歩踏み込める先生のおかげで助かったりするストーリーがあるのでためになります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    12話まで読みました。私が子供の頃にも、篠谷先生や牧野先生みたいな先生が居てくれたらあんな辛い思いしなくて済んだかなぁと涙が出ました。

    ぶっきらぼうでも優しい保健医と、教育熱心な先生を通してナルコレプシーや、拒食症など、一見して病気に見えない病気や子供が子供らしく生きられない現代らしい病気を細かく丁寧に描いて居ます。

    読んでいてツラいと思う内容もありますが、
    一人でも多くの大人の方に読んでもらいたい作品です。

    これからどんな病気を扱っていくんだろう。ポイントがあればまだまだ先が読みたくなるそんな作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    こういう話は元々興味がない筈なのにすごく引き込まれた作品でした。
    このやる気がないのに実力ある主人公が中々良いです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!

    偏屈な先生だけど子供のことすごく見てる!こうゆう先生がいてくれたらいいですね。癒されたい人にオススメします。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いいです

    子供のいる私からしたら、つらいお話もあるものの…
    色んな事情抱えた子がいるんだなって勉強にもなります。
    いいお話です

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無愛想な先生が子供相手に感情を徐々に出してきて、主人公をどんどん好きになる作品です!
    保健室の先生ってお医者さんとはかけ離れた存在のイメージでしたが、こんなになんでもできる先生がいたら多少無愛想でも相談したくなります!

    by pナル
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー