【ネタバレあり】放課後カルテのレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
子供の心身の病気って、親でも中々わからなかったりするので、こんな細やかに診てもらえる、気付いてもらえるの良いなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ひとつの学校で
保護者も含めてだけど、ひとつの学校でこんなに病気って多いものなんですかね?
現実味がない上に、途中から毒親っぽいのまで出てきちゃって…初期は面白かったんですけどね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良いです!
全然子供に懐いてもらえなさそうな主人公ですが、ブレずに芯が通った人なので最終的に子供たちの信頼を得て助けになっていきます。
簡単に病気を言い当ててしまうのはちょっと出来すぎですが、誰も気付かないところをちゃんと見てくれているのがグッときます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
為になる
知り合いから放課後カルテ1が私の娘の症状と似てるから読んで見てと言われ、この作品に出会いました。
寝てしまうところが同じですが、一日に何回も金縛りは無く、病院の先生からも聞いたことのある病名でした。
娘も嫌な思いをしているのか?と思いましたが担任やクラスメートが分け隔てなく接してくれているので助かっています。
良い作品ですね。涙目になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな先生がいてほしかった
こんな先生がいてほしかった。生徒とその家族にしっかりと向き合う先生。こんな先生はかぞえるほどしかいないと思います。
by やす22-
0
-
-
5.0
放課後
放課後カルテを読みました。アニメーション化されるかな?されたかな?面白かったです。アニメーション化されたらいいのに
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな先生がいれば
昔の保健室の先生って怖かったなぁって思い出しました。でもこんな先生なら頼りになるので嬉しいかも。何話ずつかの短編なので読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ものすごく勉強になる作品です。
最初の突然眠ってしまう病気は以前テレビで見たことがあったので、読んでいる時にこれはあの病気だと思う事ができたけど、事前に何かしらの情報や知識を持っていないと絶対に気づかないと思いました。
見た目で分かる病気なら他の人からも気づくことが出来るけど、体の中だけで起きてる病気だと人に気づいてもらうことが出来ないし自分でも分からないし、辛い思いをしてしまう。
そんな事が起こらないようにテレビだったりこのマンガの様に誰かに知ってもらう機会を作らないといけないんだなと思いました。
そして私自身も知る機会を自分から作っていかないといけないと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなに生徒たちの異変に気付いて病気を見つけてくれる学校医がいたら頼もしいですね。
いちいち突っかかって来る女性教師がうざいと思ってしまいますが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて痛い感じ
凄く芯にささるお話が多いです。
子供にまつわる話なので、親御さんはうちの子と重ね合わせてしまうと思います。
リアルだとこんな保健室の先生は、きつとPTAや教員にに疎まれてしまうと思うけど、それでも、子供を医者の立場で見つめてくれる存在はありがたいと思います。
幼児虐待の話は、もう嫌でちょっと読むのをやめてしまいたくなったけど、それだけ、引き込まれる作品でした。by 匿名希望-
0
-