みんなのレビューと感想「ホスピめし みんなのごはん」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

ホスピめし みんなのごはん
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 137件
評価5 15% 20
評価4 31% 43
評価3 39% 53
評価2 12% 17
評価1 3% 4
31 - 40件目/全53件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    いろんな職業があるんですね。
    病院に栄養士さんがいることは知っていましたが、こういった個々人を食の観点からサポートする方も大変だろうなぁ。興味が湧いたので、しばらく読み続けたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    病院でのアレコレ

    なかなか興味深い分野ではありますね~特に歳を重ねてくると、医療関係のことは気になりますし…姪が管理栄養士なので、そういった視点からもちょっと読んでみようかな?とおもえましたが、試し読みだけだとまだまだ内容も浅くて…これから購入して読むかは微妙かなあ~?

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    少し読んでみました。
    優しいお話しが続く感じですね。

    話の展開が単調に感じ、ポイントが続かないなと思い途中までにしました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    無料分を読んで見ました。こんな元気で接しやすそうな栄養管理士なら相談行きたい(笑)元気いっぱいで人気がありそう。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    健康的な食事が毎回出てきて、自分の料理にも、勉強になります。私も医療に携わる者として、学べるものがたくさんありました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    管理栄養士さん

    私は 入院した時に 主人公のような職業方はいなかったので 管理栄養士でも 患者さんの状態を見る側の方がいるのを 初めて知りました。
    この作品のレビューを見たら 低いし 病院食の非難コメントが多かったので つまらないのかと思いましたが 私は面白かったです。
    確かに 病院食は 美味しいものではないですが そもそも美味しいものを食べに行く場所でもないので 体をいたわり 内臓に負担をかけず それでいて 病気が治るように 栄養もキチンと取れてと 少ない予算の中 制約のある中 作り出されている料理であるので 美味美麗を求める事がおかしい事ですし、点滴から移行した時に、食べれる事がとてもありがたく思いました。
    まぁ 主人公のバタバタ感は ちょっとオーバーで 病院内ではありえませんが まだ途中ですが、面白かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    病院ものの漫画は沢山あるけど、病院のご飯に着目したストーリーは珍しいかと思います。でも、ぐいぐい読めちゃう!
    こんな病院素敵だなぁ。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    絵は特別うまくはないですが笑、この先生のお話はどれも食べ物、食事のありがたさを教えてくれるので好きです

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    入院していたら、食事は一番の楽しみになるはず。
    少しでも身体に良く、美味しく、食べやすい物になるよう工夫する管理栄養士さん。応援します。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    現役看護師です

    患者様の食事について、毎日悩んでいます。そこでいつも相談に乗ってもらうのが管理栄養士の方々。チームで考えて少しでも食べてもらえたときの喜びは本当に嬉しいです。でも理解してもらえないことも多々あります。でもこの漫画を読んで、悩むことをやめないようにしようと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー