みんなのレビューと感想「月の子 MOON CHILD」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この作品はぜひ読んでもらいたい!
全体としての完成度がたかく、すごく作り込まれた作品だと思っています。
単行本買おうか迷ってます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしくてまたはまっています、登場人物たちの想いが切なく 上手くいかないもんだなと思いながらよんでます~。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても不思議なお話でした。ジミーたち三つ子の運命があまりにかわいそうででもジミーが女性になってほしくて。悲しけど二人が幸せになってよかった。清水玲子さんの作品は美しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
清水さんの絵は年月経っても美しいです。ジミーが女性になると喋れなくなるのも切ないですが、3つ子だけの時の魚を採るとこが一番切ないです。
by 咲良(さくら)-
2
-
-
5.0
懐かしい
古い作品なのに それを感じさせません。
人形姫の世界観が 宇宙規模で 描かれています。
再び戻ってきてもらうためにも、地球を慈しんで 大切に守らなければ、というメッセージがこめられています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アンデルセンの人魚姫をモチーフに、現代(といっても1980年代)に生きる人魚と人間を描きます。
作者さんの絵がとにかく美しい。繊細で幻想的で画集のようです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
雑誌で読んでおりました!
懐かしさに興奮してしまいます!
ファンタジーだけど、リアルな地球の問題ともリンクしたりして(チェルノブイリの)子ども心にドキドキしていたように記憶しています。
女のコがキレイで、絵は言うことなしだし、お話もしっかり作り込まれてると思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
清水ワールド
個人的にはこれよりジャック&エレナシリーズを載せて欲しい。この作品も絵が綺麗だし、壮大なストーリーだけど、どうもヒロインが好きになれなくて。セツが好きだ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもの頃にピアノ教室に置いてあって待ち時間に読んでいました。線の美しさに驚いたのを覚えています。壮大な物語すぎて当時は理解ができてなかったので、改めて読み直していきたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしいなぁ。
不思議な漫画ばっかり描く作家さんでした!そうそうこんなだったなぁ〜と読んでましたが、やっぱり目が離せなくなってきました。by 匿名希望-
0
-