【ネタバレあり】中卒労働者から始める高校生活のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
もっと重たい話かなと思いきや、重たい面もあるものの、友情や恋愛の要素が盛り込まれていて、サクサク読めてしまいます!
by たろぽんたん-
0
-
-
3.0
社会模様
事情があって夜間中学や定時制高校、通信性高校に通う人がいることほ理解してはいるが、過酷な環境から閉ざしていた心を開いてゆく主人公を見守りたい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
設定がわざとらしすぎて
面白いとは感じなかった。
こんな世界も地球の何処かにはあるのかもしれないけど。といった感じ。世の中を知らない子供ならハマるかな?by のりのりまさのり-
0
-
-
5.0
定時制高校を舞台にしたストーリーで、主人公の片桐くんが、そこでの出逢いから少しずつ明るくなっていく過程がいいです。お父さんのことでいろいろあるけれど、どうにか幸せになってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たくさんの人の勇気になる
ヤングケアラーという言葉を聞くことが多くなりましたが、このような子供は思いの外多くいるのではないでしょうか。勇気を貰いながら読み進みたいです。
by 甘熊-
0
-
-
3.0
生まれた時から運命みたいなものも決まっているような気がします。
お金持ちとそうでない人。
でも未来は自分で切り開く事ができるから。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むべきです
通信制という特殊な環境での、ただの恋愛ではなく、いろんな人の成長する姿が見られるいい作品です。
主人公は誰より社長と巡り合えたことがよかった。面接で知った真実と、主人公の素直な思いに、社長も覚悟したのでしょう。だからこそ与える成長への試練。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
課金しても続きが読みたい。
途中まで別のところで読んでたんだけど続きが気になって。
10代〜20代特有の上手くやれない感情がよく描かれています。
自分で勝手に決めつけてしまう気持ち分かる。
自分の機嫌直すのは自分しかいないって言いますもんね。
コレからどんな風に幸せになっていくのか楽しみです。by ミみ美-
1
-
-
4.0
不憫な気持ちになる、、
自分の劣等感情が剥き出しになる作品
みんなの感情の動きも見れたり、過去の記憶が今に結びついてどんどんズレていく。
なんだか、それは今じゃないよー!!って言いたくなる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分のために・・・
中卒で妹の為に仕事をしている兄貴。
自分を馬鹿にする人達を見返すため
通信学校に妹と入学し頑張ろうとしているが
空回りしないか気になります。
自分の為に進んでほしい。by ちくわぱんだ-
0
-