みんなのレビューと感想「悪の教典」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
小説で読んでいましたが…
小説で読んでいたのでストーリーは知っていました。
あっ!マンガ化されてるんだ、ちょっと読んでみようかなぁ〜と軽い気持ちで。
イラスト的には僕のイメージに近いので、かなり満足でいい感じです。
ただやっぱりストーリーとしてグロテスクな描写があるのでイラストになると…
グロテスクが苦手な方には、ちょっとしんどいシーンもあるのでご注意を‼️by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
3.0
許容量オーバー
正直、小説の段階からかなり「嘘っぽい」話ではあるのだが、漫画になって、その嘘っぽさが加速してしまった気がする。
結果、私の許容量をちょっとオーバーしてしまい、作品に入り込めなかった。
早い話が、冷めてしまった。
小説は、貴志祐介の筆力でもって読ませていた部分が大きかったのだろう。
そういう意味では、小説の強みを再認識した作品ではあった。
誰か「黒い家」を漫画化してくれないかな。
絶対読むのに。by roka-
2
-
-
3.0
教師としてとかより人としてヤバい奴
殺めることに一切の躊躇いがない。
ここまで次々殺して行くならもうやっちまえって思ってどんどん読みすすめてしまうby 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
映画を先に見てからこちらを拝見しましたが、スリル感は少なく、私は映画のが好きです。 好みが別れるかもですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
メディア化したものも少しみた気がしますがマンガの方が好きでした。
だんだん話に引き込まれていき、無料ですが一気に読みました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
中々面白い!
悪の教典は小説を読んだことがあり、映画化したものも観た事があるので、かなり内容は分かっていましたがそれでもかなり楽しめました。
絵も綺麗で、主人公教師の残酷さが恐ろしいです。小説映画観たことないかたも漫画だけ見ても面白いと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実写版が一番好き
本、映画をみたので漫画を読みましたが
ちょっと絵のタッチが好みじゃないです
やはり実写版、伊藤英明さんが最高でしたby 匿名希望-
1
-
-
3.0
こわいですね
無料版がかなり長くて読んでみたけど、ここまで読みすすめたらさすがに先が気になります!
by みそさとう-
1
-
-
3.0
えぐいので注意ですが、絵が好きで読み始めました。ぐろいのが苦手なひとは、あまりおすすめしません。とてもさいこぱすたかいなーっとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
何年か前に某アイドルが実写版の試写会で嫌いですって言ってたやつですね。こんな教師ほんとにいたら嫌だけど面白い。
by 匿名希望-
1
-