みんなのレビューと感想「悪の教典」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
伊藤英明が出てる映画でこのマンガを知りましたが、最後まで一気に読んでしまいました。
先生が生徒を殺してくなんて…意外性が面白かったです。by 五年-
0
-
-
4.0
映画があったのは、知っているんですが漫画もあったなんて知らなかったです。
絵もうまいし、なかなかグロく書かれていました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろかったです
映画を観ていたので興味本位で読み始めました。映画のほうがテンポ良かったですが、この作品もおもしろかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こっちの方がいいかも
映画を見逃したので小説を読みましたが、
結局、何でこうなったのかが
私には理解出来なかったので
漫画を読んでなるほど!となりました。
こっちの方がリアリティがあって
楽しめます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漫画の方が怖いかも
小説の後に漫画を読みましたが、結末が違ってて驚きました。こんな展開では早水くんが浮かばれないですね。登場人物が多い作品なので漫画版の方がキャラクターが覚えやすいかも。
by すらぼう-
0
-
-
4.0
映画も小説も見たので、興味あって拝読。
漫画も良い味出してる!というか、漫画が1番面白いかも!
続きを楽しみに読み進めます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
映画を見て面白かったので漫画も読んでみたくなり読みました。
絵が綺麗で読みやすくすいすいと先を読み進める事が出来ました。
結構リアリティーのあるお話なのでなんだかヒヤヒヤしました。
若くてイケメンで女子受けがいい学校の先生って漫画だと大体オカシくてサイコパスですよね笑by 紗佑-
0
-
-
4.0
先生怖すぎます。こんな人に出会ったら逃げようがないなとおそろしくなりました。それが先生をしているというのもさらに恐怖です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
次々見たくなる
まえから気になってたけど、よんでみたら、やっぱりおもしろい!こんな学校ないと思うけど、私は他のクラスから、第三者目線で最後まで見ていたい!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悪ってなんだろう。って、哲学じみた考えを呼び起こされました。
序盤から中盤までの緻密な計画性が好きです。後半の物語がガチャガチャしてくるところも、人間らしい。by 匿名希望-
0
-