みんなのレビューと感想「それでも町は廻っている」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最初はなんとなく読み始めた
ただ女子高生の日常が描かれてるだけです。
結構飽きるタイプのマンガなのですが、登場人物の個性がひとりひとり把握できてくると面白くなってきました。
ほっこり系ではなくギャグマンガです。by hahime-
0
-
-
5.0
超個性的な日常
キャラもほとりの働くメイド喫茶も超個性的だけど、何だか日常っぽい。各々個性的なキャラ達がブレずに常に面白い。嫌なキャラが出てくるとか嫌な展開にならない安心感があるので何も考えずヘラヘラ笑って読めます。
by なつとむぎ-
0
-
-
5.0
楽しく読んでます
お友達に紹介されてこの作家さんを知りました。こういうギャグ漫画、というのでしょうか、私はいい年なので読まないのですが、これは楽しいです。こういうドタドタ感、ナンセンス感、日常感大好きです。
by 漫画大好きです。-
0
-
-
1.0
好みが分かれると書いてる人が居ますが私はダメな方でした。何か気持ち悪い。女の子の身体、特に胸の書き方が気持ち悪くて読むのやめました
by びーがぶ-
0
-
-
3.0
なかなか、ついていけない
大好きなバーンアウトシンドロームズの熊谷和海さんが大絶賛しているマンガです!
気合を入れて見つけましたが、なかなか…49歳の私には、ついて行くのが、精一杯⁉️
いや、あきらめない
その深さについて行きます!by 海船-
0
-
-
4.0
日常系というのか
そう言うのが好きな人におすすめ、との書き込みを見てこちらを購読した。
まだ面白さを理解できてない感じ。これはいつの作品なのだろう。80年代テイストがふんだんに入っている。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おっちょこちょい
メイドカフェの女の子❤と、思いきやおっちょこちょいな看板娘。失敗も多いけど、なんか憎めないし、全力な感じが面白い。
近所にこんな喫茶店があったら行ってみたい(笑)by 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵が苦手。
1話が短すぎて、買おうって気になりません。辛口レビューすいません。主人公は、可愛いのが、個人的に好み。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おとぼけな、日常系かと思いきや
おとぼけな、緩い日常系ストーリーかと思いきや!時々突然、非日常が割り込んで来るのでビックリ。
でもおとぼけはいつでも変わらないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
はまる!
初めは面白さが分からなかったけど、読み進める内に段々と癖になってきて。今では通勤前の憂鬱な気持ちを無くす為に欠かせなくなっています。弟だけがまともかと思っていたけど、皆それぞれ変?で、そこもいいわ。こんな街にちょっとだけ住んでみたい。
by 匿名希望-
0
-