みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
池田理代子先生といえば、ベルサイユのばら。そして、この、オルフェウスの窓!子供の頃、夢中で読み耽りました!
by ぽーみー-
0
-
-
5.0
名作
池田理代子先生のベルばらに次ぐ人気作品ですよね。懐かしいです。池田先生の作品は本当に奥が深いです。高校時代どれだけ調べ上げたらこんなのかけるのかなと思って読んでいました
by ユキツバキ-
0
-
-
5.0
目が離せない!
昔の漫画は面白いものがたくさんあるけれど、オルフェウスの窓はまだ幼い時に読んだのでタイトルをみてとても懐かしくまた特に印象に残っていたものです。
ただの恋愛漫画ではなく、ミステリーというか…謎も多く潜められていて読むのに夢中!by むつ☆むつ-
0
-
-
5.0
なつかしい!
若い頃にベルサイユのバラとともに夢中になった作品を再び読めるなんて感激です。
当時はどうやったらこんな美しい絵が描けるのだろうと驚きでした。
ゆっくりと楽しみたいと思います。by earlgrey-
0
-
-
5.0
一番好きな漫画
子供の頃に読んで今も一番好きな漫画。後々ロシアにも舞台を広げる壮大な大河⁈漫画です。おかげでロシア革命にも詳しく⁈なりました。
by みーねちゃん-
0
-
-
5.0
読まなかった
ベルバラを幼い頃わからないなりに必死で読みました。オスカルが登場したみたいに懐かしく感じています。
by Akko z-
0
-
-
5.0
壮大な歴史ロマン
ベルばらに続きハマった池田先生作品です。途中で絵が変わったのが残念ですが、初期のレーゲンスブルク時代はまだ革命に巻き込まれる前の学生時代のユリウスの美しい絵が堪能できます。絶対おすすめです!
by あやややややのや-
0
-
-
5.0
美しい✨
ギリシャ神話をモチーフに とても美しいキャラクターと 繊細なタッチで 一瞬で 心を捕まれました
少女マンガと呼べるレベル以上の 作品で 芸術の域なんじゃないかな!いや、博物館クラス!by ななし子♥️-
0
-
-
5.0
名作でした
少し読んだら、本当にハマって読んでしまいました。絵ももちろん綺麗だし、話も面白いです。主人公のまわりの人たちも色々な人がいて魅力的。それぞれのエピソードが出てきます。まだ途中だけど、主人公の恋はどうなってしまうんだろう。
by ほしほし⭐︎-
0
-
-
5.0
双璧ですね
池田理代子先生の作品で、ベルばらと並ぶ代表作
途中で主人公が変わったり、登場人物が多くて読むのが大変だけど、どんどん物語に引き込まれていった
沢山のキャラクターの中から、お気に入りを見付けるのも良いかもby くわっこ-
0
-
