みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:38話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全188話完結(63pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
無料分が多く、とてもお得感がありました。ストーリーも面白く、どんどん読み進めてしまいます。おすすめです!
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
深い!
さすが!
歴史物は好きですが、この色んな素材をうまく絡ませて、すすめていくうまさ!さすがです!
ミステリー、恋愛、歴史、学園もの、音楽まで、楽しめます!
とにかく、楽しめます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい…。
子供の頃、大好きでよく読みました。
池田理代子先生の作品の中で一番女性っぽい主人公だったな…と思います。懐かしいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
皆んな一生懸命
昔ながらの細やかで美しい線と、キラキラのおめめが最高です。
やはり大家のストーリーは(芸術)作品となり得る質が違うように思います。
まだ8話までしか読んでいませんが、若い時代も、みんな軽くなく一生懸命生きていて、どんな騒ぎにも熱しやすく率直で、それに癒され感動します。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
池田先生史上1番
私の中で、池田先生の漫画で一番泣いて泣いて涙を流したのがオルフェウスの窓です。激動の時代を生きたヒロイン、女ながらに男装して家族も友人も騙して生きなければならなかった辛い学生生活。みんなに愛され、でも不幸な家族生活で、愛した男に置いていかれ、彼を追い求めてロシアに行って、魅力的な男性に訳あって囲われることになるけど、彼にも愛され、、、あ、でも、池田先生のトークショーで実はヒロインが主人公として描いたのではなくて、イザークが主役だ、みたいなことを聞いた気がする。。。えー、そうだったのー??
by 匿名希望-
14
-
-
5.0
ベルサイユの薔薇のそのまんまの、美しい世界観です。テーマであるおんをらヨーロッパを舞台にくり広げる美しい物語です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作ですね
オスカルと違って、女であることを隠し、男として生きていかねばならない主人公は、オスカルよりも苦しみを背負って辛そうです。悲しく美しい話です。悲劇に終わることを予測して読むので暗さが付きまといますが、音楽が聞こえてくるような素晴らしい作品と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不屈の名作
ベルサイユのばら以上に大好きなオルフェウスの窓。壮大なスケールの作品のおかげで、世界史に興味を持つきっかけを与えてもらいました
by マルチン1986-
0
-
-
5.0
昔は難しいかったのですが
これもベルバラに続き読みました。
昔は内容が複雑で理解出来ない部分もあったけど、今読むと奥が深いというか違った感動がありますね。時々ユリウスがオスカルに見えてしまう時もあります。池田先生の全盛期の絵柄は美しく豪華。読み応えがあります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
誇り高きユリウスの命をかけた恋に
言わずと知れた池田理代子先生の名作。何回読んでも泣けます。絵の美しさにため息の連続。主人公ユリウスのクラウスを思う命をかけた恋は、伝説のとおり悲劇に終わってしまうのですが、この二人の思いは伝説を乗り越えたんですよね。イザークの才能も誠実さも凄い。半世紀生きてから読み直したのですが、やっぱり名作だ!
by 匿名希望-
1
-