みんなのレビューと感想「ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
面白い!!
面白かったです!
ユンタくん可愛いですね!
お母さん肺炎嗅ぎ分けられたりすごい!
楽しく明るく子育てしてて、癒やされました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最後まで読んでいませんが読みやすくておすすめです。
少し暗くなる場面もありますが作者様の個性でおもしろく描かれていて好きです。
子育てに共感する部分もありました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい!
作中ではお母さんはすごく元気に描かれてるけど、実際はものすごい悩んだり葛藤したりしながら育児してるんだろうな
周囲の無理解や、心ない声もあるし。
でも生まれてきた意味のない子なんていないし、意味を作り出したご夫婦はすごいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
定型発達の子と発達障がいのある子を育てています。
ウチは自閉君なんで気難しいですが…w
毎日大変ですが同じように障がいのある子を育てていらっしゃる方の作品はとても励まされます。
身近にいらっしゃらない方でも参考になる作品かと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重くても軽くても、気楽でも深刻でもモヤっとしてしまうのが育児マンガのツラさではなかろうか、と思うのですが、スタンスが絶妙で楽しく読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんだコレ!なんだこの素敵な作品は!
この夫婦最高か!!!
私がもし障害を持つ子を持ったらまずこんな風には思えない。素晴らしいママだと思う。by 子だくさんママ-
0
-
-
5.0
心温まる育児マンガでした!私は働けますか?と言う問いには心が詰まれる思いでしたが・・・愛情たっぷり、素敵な日常です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がコミカルで読みやすいです。
育児に正解も不正解もない。
障害がなくてもあっても、子育ては大変。
同じ思いをしているのは自分だけじゃないって考えることのできる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
応援したくなる!
とにかくユンタ君が可愛いです!
障害というと、まだまだ世間ではネガティブなイメージがありますが、
このお話はとてもポジティブに、ひとつの個性として認めていて、楽しそうな家族の関わり方に、読んでいて気持ちがほっこりします!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身近に思える
となりのしばふ…を読んで以降、たちばな先生のファンです。この題材はとっても身近だし、普通に暮らすことが誰にでも保証されて当たり前って思わされる。続きが楽しみです。
by しょうくーりん-
0
-
