みんなのレビューと感想「ユンタのゆっくり成長記 ダウン症児を育てています。」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
漫画にしてしまうと何でも美談になってしまうけど、わたしはどうしても目を背けてしまう。
他人の子供でもそうなんだから自分だったら…絶対に育てられないし愛せない。
親戚や友達にも知られたくない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
好意的なレビューばかりではないんですね確かに、幼稚な夫にダウン症の息子
なのにまだ二人も生むの?って、疑問はないわけではないです
でも日々明るく、自分を鼓舞してる作者さんにエールを送りたいですby ゆるまま-
0
-
-
4.0
母、強し!
3人+1人(夫)の子育てをしつつ、こうしてマンガにしている作者のパワーに感動。
私も3人の子供がいるけど、やっぱり子供が小さいうちは毎日たいへん。
ましてやユンタはダウン症。
色々なこともあるけど、それが明るく描かれています。
夫のノーテンキさが、腹が立つようで救いでもあるのかな。
悩まずに医者と行政に頼ろう!と腹をくくった母に拍手。
それでいいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろいけど為になる!
発達障害…一言では言えないくらい難しいですが、その一例として見るのであればとても為になります!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいい
ダウンちゃんは本当にかわいいです!愛され方を知っています!また親御さんは勉強熱心な方が多いです!勉強になります!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自閉症の子どもを持つ親のリアルな意見を読めて勉強になりました。かわいそうではないと言っていても、自閉症の子どもを見るとかわいそうと思ってしまいます。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
元気は出る、、かな??
障害がある子供さんの家庭を、楽しく描いてる漫画です。明るい気持ちにはなりますね。興味ある方は読んでみてもいいのかなというかんじです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
育児
子育ては大変。
情報があふれかえっている現代に、生きていてくれるだけでそれでよい。と明るく前向きに子供と向き合っている姿に感動します。by ゆきさきユッキィ-
0
-
-
4.0
今3人目を妊娠中で、今回の妊娠は少し高齢な分、今までよりも障害に対して興味があります。
もし、生まれてくる子に何かあった時、私も作者さんのように明るくできるか自信はないけど、こんな素敵なママになりたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダウン症
しってる知識がほぼないから、勉強になる。
障害を持つ子を育てながら、また子供を産もうと思える強さがすごいと思うby 匿名希望-
3
-