みんなのレビューと感想「屍活師 女王の法医学」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
オカルトなのかと思ったら、現実的な裏付けもあるミステリでした。
遺体から声を聞く、こういう職業もあるのだと気づかせてくれました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
法医学という物言わぬ遺体からあらゆる情報を収集するプロフェッショナルでありながら、普通の人には見えない故人のメッセージが見えてしまうというアンバランスなストーリーを面白いと取る人もいるだろうけど、私はもう少しリアリティが欲しかったかな。
by snow white-
0
-
-
5.0
ストーリーが面白い。
法医学を素材にした漫画はいくつかあるけど、これはストーリーが面白いです。
毎回ハラハラしながら読んでいます。
漫画に命について色々考えさせられています。by Usako1015-
0
-
-
4.0
面白い
古い漫画なのかな?
絵とか昭和って感じ
でも凄く面白い
内容が気になって、どんどん読みたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
神林&キリカシリーズでこの先生の漫画を読み始めました。謎解き物のプロというか、下調べがしっかりしている話という印象があります。
法医学という、できれば身近な人の死では関わりたくない、目指す人の少なそうな医学の道。でも、医療の進歩に一番重要な、死体から学ぶ部分にある学問なのだ、とは途中でタイトルの意味とともにわかり、驚きました。わんこくんがどんな医者になっていくのか、楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引き込まれました
スクロールが苦手なやつなので読みにくいです
物語は面白い!
現実でもここまで詳しく調べてもらえたらいいなと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな風に
ご遺体から真実を読み取ることが出来たら、今の日本の未解決犯罪も少しは減るのではなかろうかな…と。昨今医学関連のドラマも多いけれど、現実の司法解剖とかってそんなに簡単には解決をみないんだろうな…とも。
お話自体は各々のキャラが面白いので、重たい感じはせずに読めます。by nyankohan-
0
-
-
5.0
ミステリー大好き
法医学ミステリーにハマりました
聞き慣れない言葉や場面の難しさがまた面白かった。相手にするのは生身の人間でなく死体、話すことはないけれど逆に惑わされることなく真実に向き合える医学なのかもしれない。
ぜひドラマ化してもらいたいと思えた作品by 水瓶-
0
-
-
3.0
色んな職業があるんだなっと思いました。
心残りがある中、亡くなった方は、こういう方に出会えたら、ラッキーですね。by ペン三郎-
0
-
-
4.0
死体解剖
死体解剖で死因を特定するだけではなく、死んだ人の霊魂の訴えが視えてしまう。これが、事件解決の糸口になるパターンの物語。パターン化の中にも、人間ドラマありで割と全部読みたいと思ってしまう作品でした。
by 匿名希望-
0
-