みんなのレビューと感想「なんて素敵にジャパネスク」(ネタバレ非表示)(54ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
30年前に、あったのは知っていましたが、今回初めて読みました。
平安時代のことが少しわかり、勉強になりました!by いくこ2525-
0
-
-
5.0
小説も読みました。
本当にドハマりした作品です。
瑠璃姫がハチャメチャだけど人情深くて、全部自分のせいにしてなんとか助けようとするところが泣けます。
高彬も堅物のくせに大好きな瑠璃姫のために一肌脱ぐとこは男ですね。
高彬の嫉妬ぶりが好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
25年前!読んでました。懐かしい、今読んでもトキメク。これのおかげで古典も少し好きになった。吉野の君、良いわぁ。
by ユキエやん-
0
-
-
5.0
大好きな作品
中学生の頃に出会ってこの作品のおかげで、古文が大好きになりました!氷室先生は非常に勉強熱心で、平安時代の時代背景、貴族階級などとても細やかに書かれています。内容も勿論とっても面白いです!これから古文を習うような年齢の子供たちにもすごくオススメな作品です。
by むーさんは犬-
1
-
-
3.0
好きでしたねーコレ。瑠璃さんが可愛くて。文庫全巻ありましたね。が、後に処分しましたが。なぜかな?その程度?いや、ワクワクもありますよ。これ。ミステリー的なとか。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
子どもの頃読んで、今でも1、2を争う位大好きなお話です。
平安時代の勉強にもなるし、ストーリーも面白い。
今の子どもたちにもぜひ読んでもらいたい。
歴史が好きになるんじゃないかな?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供の頃にみてたー
たしか、ドラマになってた
幼なじみが、木村一哉、
上様?が中村トオルだった
映画化してほしいなーby 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい絵
かなり前に友達から借りて読んだことがあった本。懐かしいなっと無料見てみたら全然覚えてなかった。着物系?時代もの?っと言うのかな、こういうジャンル初めてみたのは覚えています。着物すごいなって。今みると前髪あるけど!ってツッコミましたw
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!大好きでした。
華やかなタカオの帝やなんだかんだ可愛げがあってほっとけない高彬も好きだけど、個人的にモリヤが大好きでした。若君命なのもちゃんと昔の恩義みたいなのがあって、今読んでもやっぱりいいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
好き
平安時代って大人しくて粛々した時代なのでは?って、考えを覆されました(笑)
十二単や屏風なども素敵(笑)by 匿名希望-
0
-
