みんなのレビューと感想「なんて素敵にジャパネスク」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
時代背景の勉強になります。ヒロインが
少しおテンバででも可愛くて魅力的です。高彬との恋の行方も気になります。by あとりっくす-
0
-
-
4.0
懐かしさでついつい読んでしまい、続きを知っているのに購入してしまいました。
タカオかタカアキラか、、、吉野君か、、選べる瑠璃が、羨ましい限りです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
なつかしい
作品があがってきて嬉しくなりました。古典ベースのドタバタ喜劇にロマンスを絡めた奥行きのある作品で好きです。子供の頃に見ていたので懐かしくなりました。ヨーロッパ調の昔話題材の話は多いけど、たまには日本のも雅でいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
世代ではないので、リアルタイムでは読んでいませんでしたが、面白かったです!
瑠璃と高杉に幸せになってほしい!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
小学生の頃、ライトノベルで読みました!面白かったのを思い出して読んで見ましたが、マンガでも昔からあったんですね。
平安時代と現代をミックスしたようなストーリーの斬新さに当時引き込まれましたが、今読んでも面白い。by Kikki-
1
-
-
4.0
昔から大好きでよく読んでました。大人になって読んでもサクサクテンポ良く読めるので良いですね。
絵も懐かしいタッチでいいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
憧れ
平安時代の衣装やら風習に興味を抱くようになったのはこの漫画のおかげです。
十二単衣やら丁寧に描かれているし、男女の駆け引きも勉強に!
瑠璃みたいな男勝りさが、珍しいから色々な殿方に愛されていくのも納得する。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供のころ夢中になって単行本を読んでました。懐かしい〜。
現在、十二単を身につけることひとつとっても時間や生活の感覚が当時とは全く違ったことを知って読むのもまた楽し^_^by じゃがりんご-
0
-
-
4.0
何度読んでも同じところで泣いてしまう
小さい頃に姉のお友達経由で読んで、それ以降自分で文庫版を買ったり手放したり、また読んだり…と何度か読んでいますが、読むたびに瑠璃が吉野の君について想いを馳せるところで泣いてしまいます。
昔むかしの絵柄と文字とテンポ、というところを踏まえないと慣れないところもあるけれど、やはり何度読んでも楽しく切なくいい作品だなと思います。
最初に読んだときから思っていますが、絵はあまり上手ではないと思います(苦笑)。それでも、主要な登場人物は麗しく愛らしく凛々しく、好感が持てます。
未読の人も再読の人にも、お勧めしたい作品だと思います。by pri-
3
-
-
4.0
歴史モノという感じではない
設定が平安時代、主人公は大納言の娘ですが、ありえないほど自由に動き回っていて、ほぼ現代の物語と変わらず、難しくもなく読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-