みんなのレビューと感想「なんて素敵にジャパネスク」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
懐かしい!
学生時代夢中で読んでいたことを思い出しました。挿絵のイラストが記憶に残っていたので、絵の違いにちょっと違和感を覚えますか、ストーリーはやっぱり面白いです。
by はるるるマイク-
0
-
-
5.0
懐かしい
平安時代に思いを馳せるとても面白い作品です♪これがきっかけで源氏物語を読みました。(現代語訳ですが)いきなり古典を読んでもただただ退屈なだけですが、そこになんで素敵なジャパネスクのイメージが加わることによって想像力を働かすことができ、古典に対する苦手意識は無くなりました。
by たいとんぐ-
0
-
-
5.0
なつかしい
なつかしくて、高校生のころ、読んでましたが、電子版があるなんて、嬉しいです。
画もなつかしく思い出します、続きみたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
平安時代にこんな奔放な性格のお姫様がいたら,,,というお話です。自分の運命は自分で決めてやる!という意志がないといつの時代もやっていけないのかもしれません。個人的には吉野の君が好きなので続きが楽しみです,,
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ぶっ飛び姫様の痛快純情物語
時は平安、おしとやかで家からほとんど出ないのが当たり前の貴族の姫では、異色のぶっ飛ん�だ姫君の話。大胆不敵かと思えば純情可憐、後先考えず我が道をゆく生き方は痛快そのもの。自分もこんな風に生きてみたかったと思う。
ちなみにこの姫君を除けば、平安時代の文化風習や家具調度が細かく書き込まれてすごい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
先にマンガと出会い、絵がとても気にいってしまいました。原作、氷室冴子さんの名作で、小説も続作も全部面白くて読んでしまいました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
20代の時に会社で先輩が貸してくれて週末に夜中まで読んでいました。ストーリーが面白くて続きが気になり止まらなかったです。懐かしくなり読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久々に読みました。やっぱり面白いです。小学生の頃ラノベが出始めて氷室冴子さんにどハマり、全作読ませて頂きました。このお話も破天荒な名門貴族の姫が暴れる話だけでなくストーリーがしっかりあって読み応えがあります。人妻編も面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きでした
山内先生の絵ももちろん好きですが、氷室先生の話も好きです。高校時代は毎日読んでは読み返し退屈な毎日から脱却したいと思ってぃした
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中高年になってから初めて読みました…
こういうお転婆さん、個人的には嫌いじゃないです(笑)それに寄り添う旦那さんも、なんか良いコンビだなと。
でも、お側に仕える人たちはめっちゃ大変でしょうね。by 匿名希望-
0
-
