【ネタバレあり】ぼくの地球を守ってのレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
一気読みした!
最初は懐かしさから読み始めたんだけど、だんだん引き込まれてしまった。
後半の木蓮の回想あたりからは、止まらなくなって、一気読みしてしまった!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作です
この物語の発売した頃から読んでいました。当時、前世ものの物語はあまりなく斬新なストーリー設定にはまりまくりました。今コミックでは
主人公の子供達が出て来ていて、新たな展開にドキドキしています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしい
ほんとうに何度読んだかわからないです。何度読んでも新しい発見や、わからなかった心情がわかったりと新鮮な気持ちで読めるのです。絵は古臭いですが、読んで損はないと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても懐かしい作品です。絵柄も古いから若い人より昔読んでいた人の方が、懐かしくてここで読んでるんではないでしょうか。
わたしもその一人です。でも、ぜひ初めて読むって方にも見ていただきたい。
前世がらみの恋愛もの。と簡単にまとめられないような、複雑な話です。今読むと、また違う感情になるんだろうなと、読み進めています。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
なつかしい
やはり途中からの前世編が秀逸。
どう見ても、主人公の1人は人間として欠落してるのに同情票が集まるのか、そしてハッピーエンドになるのか今読んでみると改めて不思議に感じる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久しぶりに
2晩で読破しました
シオンの気持ちになると、心がきゅっと痛みます
でも最後はハッピーエンドでよかった
9才も年上の彼女アリスをいつまでも大事にしてほしいby ぽぽろん-
0
-
-
4.0
大好きな作品
子供の頃読んだことがあります。
何度読んでもいい話だと思います。
前世の記憶ロマンスがありますね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
壮大
地球から月。月から地球。植物と話せる?ありすが羨ましい。色々説明するのは長くなるので一度読んでみてほしい。絵は好みが分かれそうですが。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学生時代ハマった作品
ここで見つけた時はビックリしました。
ぼく地球の次世代編は手元にありますが、最初に影響を受けまくった本家?は
今は実家に置いてあるので、気になった時はすぐ読めるのが嬉しいです。
輪とありすの次世代編の絵柄も好きですが、
作者さんの絵が一番成長した、神掛かっていたのはこの作品だと言われているし、当時ちょっとした社会現象にもなり事件もあったので、
当時わたしがのめり込んだ理由も、時代が違う今なら客観的に読めそうです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
永遠の名作
個人的には、コミックも持ってるし話も全部わかってるけど、時々また読みたくなるジブリ的な味がある作品です。
正反対の環境でありながら、同じような心の傷を持つ木蓮と紫苑。
色々深く考えてしまう作品でした。by びりり-
2
-