みんなのレビューと感想「ぼくの地球を守って」(ネタバレ非表示)(113ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
とても懐かしい作品です。昔、夢中で読んでいました。一回読み始めたら、読む手が止まらないです。前世と現世が繋がっているのが当時は珍しい設定で面白かったです。仲間内で一人だけ復讐を遂げるために行動しているのが怖かったのを覚えています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
花言葉に興味を持ったきっかけ
当方20代前半ですが、10代の頃古本屋で見つけて見始めたら止まらず、全巻買い揃えるほどでした。暫く読んでなくて此方で見かけたものですから読み始めたところ再熱しました。登場人物の名前が植物の名前ということで、どんな花なのか調べていくうちに登場人物たちの名前と花言葉のシンクロ率に気づく。木蓮は自然を愛するという言葉が本当に良く似合う女性だし、紫苑はあなたを忘れない、まさしく木蓮を一途に愛し続けた彼にぴったり。そういう、細かいところに隠されたキィワードたちを見つけ出すのも楽しみの一つでした。タイトルも、なかなかインパクトがあって好きです。ovaも見ましたし、ドラマCDも聴きました。金色の時流れてという曲が好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしくて
読んでみたけど、なんと言うか、年代を感じ過ぎて辛い。絵ってここまで古くさかったっけ?いやいやストーリーはめちゃくちゃ面白かったけど、絵がここまで昭和のイメージってあんまりなかったんだけど。ただストーリーはめちゃくちゃ面白かった。双方の回想シーンを重ねて読んだり。懐かしいなあ。でも古いなあ。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
じっくり読みたい
中学生の時に友達に借りたときはそんなでもなかったのに、大人になってから読み返しハマりました。この前レンタルで全巻読んだばかり。やはり手元に欲しいのでコツコツ買い揃えます。一生大事に読みたい、そんなマンガです。
後半謎や誤解が解けていくにつれてグッとよくなります。ハッピーエンドでよかった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
無料分だけ読みました。昔読んだことがあったので懐かしくて、木の名前を色々知ることが出来たり、流浪の民にはまって詩を読んだりしてたのを思い出して。でも始まりは全然覚えてなくて、それはそれで新鮮でした。当時はきれいな絵だと思ってたけど、今見るとめちゃくちゃ古いのにも驚きました
by ひなののじかん-
0
-
-
4.0
メッチャ懐かしい!
昔読んで感動しました。こういう名作をもっと掲載してほしいです。主人公と年齢差があっても、同時期にこの世に居れただけでスゴイことなんだなぁと壮大さを感じました。このメチャこみで全部購入するとなると長編だから頑張らなくちゃだなぁとは思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
中学生の頃何度も何度も読んだ漫画だったな。
SFというのは違う気がするけど、前世と現世が絡まって...
もう一度全部読み直したいと思います!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん...
めちゃめちゃ懐かしいマンガですね。
リアルタイムでは読んだことなかったのですが、内容的には続きが気になっていく作品ですね。
まだ謎が多いですが、この先の展開が気になります。
主人公を取り巻く今後の展開に期待です!by maiponpon-
0
-
-
2.0
まださわりしか読んでないのですが、ストーリーは面白そう・・・にもかかわらず、絵があまり好きじゃないんです。
漫画って絵が生命だと思うんですよね。
ストーリーが良くても読む気持ちになれないというか・・・作家さんごめんなさい。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
昔、アニメでみてたので気になって読みました。夢の中で自分ではない違う人物として知り合っていく主人公たちに、次の夢でどんな人間関係がわかるんだろう?と興味が湧いてきます。しかも、地球ではなく別の場所から地球を見ている状況で、性別も違ったり…。
by 匿名希望-
0
-