【ネタバレあり】彼氏彼女の事情のレビューと感想(25ページ目)

彼氏彼女の事情
  • タップ
  • スクロール
  • 1~ 2話を無料配信中!

作家
配信話数
全293話完結(28~60pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 1,087件
評価5 49% 529
評価4 36% 391
評価3 13% 141
評価2 2% 18
評価1 1% 8
241 - 250件目/全265件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!中高生の頃読んでました。優等生同士のほのぼのカップルから、段々重い話もあり…クライマックスになるにつれて、有馬の暗すぎる一面、病んでる感じがすごくて、コワかった印象があります。でもとっても面白かった…。有馬くんをちゃんと包み込む雪乃ちゃんの懐の深さもよかった。優等生カップルなのに、最後在学中に妊娠しちゃうというのも、なかなかドキドキしました。まぁ、ストーリー的には山場は超えてるので、妊娠の話はそれほどオオゴトではなかったと思いますが。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    漫画も!!

    先にアニメから入って、漫画も読みました。テンポよくて、笑いあり。ただの恋愛漫画とは違う面白さがあります(^^)有馬君も見栄王だったらもっと面白かったかも?(^^)いや、そしたら、有馬君の生い立ちの意味が無くなっちゃうか(^^;

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    キャラと作者の成長物語

    ヒロインが、可愛いだけではなく、一癖あるところが面白い。彼と彼女が惹かれ合う、特に雪野に惹かれる有馬の気持ちに共感が持てた。初期の絵柄はつたないものの、コメディタッチで恋愛のドキドキを描くのが、上手な作家さんだと思った。
    後半、どんどん絵が洗練されて美しくなっていき、物語は辛い展開になる。中盤くらいまでは、まだ良かったんだけど、だんだん暗すぎる展開についていけなくなった。
    脇役にも魅力的なキャラが多く、そちらにスポットを当てた話もたくさんある。それはそれで面白いんだけど、話数が多すぎ。2~3回でさらっと描いてくれたら。真秀さんカップルの話は好きなんだけど。
    ラストあたりは、ご都合主義。欠点があるからこそ愛すべきキャラ達だったのに。作者が突っ走り過ぎて、読者おいてきぼりな展開。

    by 匿名希望
    • 9
  4. 評価:5.000 5.0

    読んでいました

    懐かしいです!
    もう売ってしまったので読めないと思ってました。

    主人公は努力家だけど、面白い人間で、自分も含め周りに見られる自分ていうのは気になるものです。

    人間の汚い部分なども書いてあって
    親近感が私は湧きました。
    とても好きな作品です!

    by 匿名希望
    • 5
  5. 評価:5.000 5.0

    少女漫画の定番ですね!!
    何度読んでも飽きないです!!
    ゆきのんみたいな努力家で優秀な女性には憧れますね!!

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い

    タイトルは知ってたけど、こんな性格の主人公だったんだ…けっこうギャグ要素多くて面白い。そして、ありまカッコ良い。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    懐かしくてつい

    読んでしまいました。
    主人公の真っ直ぐさとめげなさ、バイタリティーは尊敬します。

    腹黒く自己中だけれど、ちゃんと人を愛してるところがいい。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    単行本持ってました!

    連載中見てました。単行本も持ってました!
    久しぶりに読みたくなりました。

    懐かしいです。
    最初のラブコメ的な面白さも好きですが、話が進むにつれて友達との関わりや家族の問題で深い話になってくるので読んでいて飽きないです。
    でも、やっぱりラブコメが面白くて好きです。
    あと、学校で孤立した時に凛としている主人公がカッコ良かったです。

    by sarubo
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    其々の『彼氏彼女の事情』の奥深さ

    293話も、コミックなら全21巻。表面的な日常から内面の深淵まで。立場に合わせ、場面を何度か戻し、この時、雪乃はどう感じていたか、総一郎はどう思っていたか、と 深掘りして行く。

    無料配信の1〜2話→偽善者:宮澤雪乃のコミカル要素から、学園ラブコメを予想していた身としては、想定外の展開でした。

    絵柄は、キャラの書き分けが紛らわしく、ちょっと古く感じますが、メッセージ性の強い作品。「英語やドイツ語にも翻訳された」と スタッフレビューに有ったように、なるほど クールジャパン! 日本の漫画ならでは、かな?

    骨太作品の要素として、主役キャラは勿論の事、その仲間達にも、そして大人達にまで、スポットを当て、過去を蘇らせ、単純では無い事情を浮き彫りにし、簡単には解決できない問題にも 癒しを与える。成長と再生と愛の物語。

    津田雅美さんの作品は これが初めてでしたが、重いテーマに、愛することの悦び、親から子供、その子供へ、倖せになってと願う想いが、力いっぱい入った内容でした。きっと人間が好きなんだろうなあ〜。

    16年後の最終話のセリフ。まさに その通り! 人生100年時代とは言え、自分に いったい何年の時間が与えられているのかも知らず、手探りで、足掻きながら、どんな選択をして、どう進んで行くのか。味わい尽くして、生きていこう。

    • 4
  10. 評価:4.000 4.0

    途中で挫折

    3巻位までは文句なく面白いです。笑える話。その後から人間関係がドロドロしてきて、読み続けるの挫折しました。深い話が好きな方にはいいのかもしれませんが、序盤の読んで明るい気持ちになれる作風が好きだったので。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー