【ネタバレあり】うさぎドロップのレビューと感想(2ページ目)

うさぎドロップ
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 1,360件
評価5 47% 642
評価4 37% 498
評価3 13% 180
評価2 2% 29
評価1 1% 11
11 - 20件目/全464件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    主人公ダイキチが 祖父の死により祖父の隠し子の女の子・りん(ダイキチから見ると年下の叔母)を引き取り、育てるお話です。
    48話までで、リンの小学校入学後までのお話が完結かな…と思います。
    血縁関係が複雑ですが、ダイキチが 引き取った子に対しても敬意を持って接している(子どもだから分からないだろうと傷つけることを言わず、思いやりがある)のが とても好感持てます。
    49話以降も高校生になって話が続きますが、レビューなどから予想できる展開・結末の内容に抵抗あるので、続きは 読むか迷ってます。
    りんの子ども時代のお話は ダイキチに引き取られたことで りんが温かく見守られて育ってるのが良かったし、ダイキチの子への接し方は 子育て中の身として 勉強になりました。

    by m120365
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    チャーミングな大吉

    爺ちゃんの隠し子を、その優しさから引き取って育てる決心をする大吉。彼がまずとってもチャーミングです。リンちゃんとの不思議な親子みたいな関係が丁寧に描かれていて、端々にみえる大吉の風貌に似合わぬ優しさがホッとさせてくれます。どんな作者さんが描かれたのかな、と思える素敵なお話。でも口コミによると成人したリンちゃんと大吉が恋愛感情を持つらしく、それは読みたくなくて途中でやめましたが。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    グングン

    面白くて、グングン読んでいたら無料分が終わってしまった。
    途中、シングルママと良い雰囲気になるかと思いきや違くて。ちょっと、私の思ってる最後と違うっぽい。進むか迷う

    by atget
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    想像出来なかった。

    読み始めたときは、即席の親子が成長していくストーリーだと思ってました。終わってしまえば、こうなるべき話だったのかな、とも思いえます。
    2人の未来に幸あれ!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    丁寧な心の描写

    無さそうな設定だけど、心の描写が丁寧でありそうな話に思えてくる。ただ、娘として育てて女として見ることができるのか、そこの部分はもう少し紆余曲折あった方が良かった。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    幼稚園から小学生までの一番手のかかる時に良くダイキチは引き取る事を決意したなぁと。母親、ダイキチの両親も凄く他人事なのが不思議でもう少し掘り下げて欲しかったかなぁ

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ほっこり

    無料分の40話まで読みました。
    そんなことある?しかもそんなすぐ見ず知らずの子育てられる?そんなうまくいく?って最初思うけど、ダイキチがりんちゃん自身と子育て自体に真摯に向き合ってるのことにとってもほっこりします。
    購入して最後まで読もうと思います!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    リンちゃんが大吉と対等にやり合っているように見えて逞しいです。おじいちゃんはとても良い人だったんだね、りんちゃんのお爺ちゃんの名前が大事って泣けました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    人間愛、尊きかな♡

    ダイキチの包容力は、かなり魅力的ですね。
    なんて器の広い男でしょうか!!祖父の創一さんも同じだったのでしょうかねー?まだ、人物描写が薄くて、そこまで読み取れませんが、ダイキチやその家族を通して、少なくともお母さんを育てた父、その母に育てられたダイキチの描写から
    垣間見れるものは、温かいですね。りんちゃんが
    とても信頼していて、懐いていた事からも推察できますね。りんちゃんは、とても健気で可愛いらしいですね。その母は、すごい不思議ちゃんで、
    いったい創一さんと、どんな関係が築かれていたのか?それも想像できない摩訶不思議な部分ですね。これからの展開が楽しみです♡

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    前向きな作品

    亡き祖父が残した自分より2回りも歳下の女の子を引き取ることにした主人公大吉ですが、両親の人柄、本人の外見とは別に、とても前向きな思考で行動力もあり、それによってストーリーの展開がとても温かく感じられました。

    随分前に作られた作品のようですが、イクメンという言葉が定着した今と違い、男性一人で女の子を育てるため、定時で上がれる部署へ異動を願ったり、同僚と飲みに行かなくなったりしながら、保育園の送り迎えや行事に参加し、小学校入学までを手探りで準備したり。

    父子家庭のお父さんを想像しながら読んでしまいますが、味もあり面白さもあり、自然と引き込まれていく素晴らしい作品です。

    by UMIN
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー