みんなのレビューと感想「物陰に足拍子」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白かった
途中までだけど、内田春菊らしい作品だと思いました。
当時の時代背景もとても興味深いです。
文化的な作品かなby 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公の女の子よりも、
義姉の年齢のほうが近くなり、
登場人物それぞれの気持ちや立場がわかるようになっていました。
古く感じない。これは傑作です。by Blue-show-
0
-
-
3.0
陰キャラは
陰キャラの人は好きそう。
大学生の頃、ひとりで読んでて
もんもんとしてました。
内田春菊先生のマンガは毒があって好きです。by ほうすけ-
0
-
-
4.0
淡々としているが
みどりは淡々としているようで繊細、表情に出てないけれど感性豊かな女の子。
相手の男の子も淡々としていて、悪い遊びも慣れていて…。こういう男の子も高校生の時にいたな…と思い出しました。
まだ途中ですがとても引き込まれる内容です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
随分とまぁ、正直に生きてるなぁという感想を持った。自分を守ろうという感覚がないようで心配になりますね。生きにくそうな思春期だなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
もともと、大好きな吉本ばななさんが内田春菊さんをとてもよいと言っていて、特に物陰に足拍子と。それで興味をもちましたが、ちょっと目を背けたいような気持ちになるお話しでした
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
文学
内田先生のわりと初期作品。ファザーファッカーが発表される前ではないかと思います。当時内田先生のバックボーンを知らず読んでいて、厳しい描写もあり痛々しく思う部分もありましたが、内田先生の作家としての才能と実力を感じる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
内田ワールド
いちいち煩い小姑だなぁ。と思って読んでたけど、他の方のレビューを見て気がついた。
病気でもないのに、家事を一切しないなんてなんて、そりゃお小言言いたくなるよな。
その目線になっちゃうと、読む気がなくなりました。by ヤーダ姫-
0
-
-
3.0
シビアな女子高校生
高校時代、能天気に過ごしていた私には、このお話は衝撃でした。一つ一つのエピソードにこんなことってあるんだ、と興味深かったです。かわいい外見でモテる主人公の冷めた物の見方に憧れたこともありました。面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんなんだか続きが気になって読み進めてしまいます…!ひょうひょうとしている主人公は魅力的だし可愛い。
by 匿名希望-
0
-