みんなのレビューと感想「静かなるドン」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
懐かしい感覚
当時は読んでいませんが、あの時代の雰囲気が伝わってくる作品です。
今ならコンプライアンスに引っかかりそうな台詞などもこの時代ならでは。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだゆるゆる
まだ六話しか読んでないけれども、
時代背景を、考えながら読むと面白い。
昔の漫画の小物の意地悪感が面白い。by ナックルナックル-
0
-
-
3.0
続きが読みたい
テレビドラマになったし、前から知ってる漫画ですが、読むのは初めてです。背景が昭和チックで懐かしい気もしますし、続きが読みたくなりました。
by みるくるな-
0
-
-
3.0
途中からは微妙
昼はパンティを作っている中小企業の冴えないサラリーマン、そして夜は広域暴力団のトップという真逆の2つの顔を使い分ける近藤さんの日常のギャグ漫画として始まるのですが、
昼職はドンの生来の残忍さを止めるための手段だったと明かされてきてからは、
実は近藤さんは深謀遠慮に長けた大人物で、彼に影響を受けた人達が少しずつ争いをやめていく…みたいな展開に。
一応、課金課金しながら途中40巻の最後のエピソードまで読んでしまったのですが、
正直、お金払って読んで良かったと思えるのは、坂本健のお葬式くらいまでかな…と思ってしまいました。
鬼州組4代目姐さんあたりからは、
度々起こる抗争を、近藤さんが相手のドンに影響与えるような人物に接触して、漢気見せて感動させて、ドンに掛け合ってもらって…の展開が多く、
そしてその大人物ぶりにドン達は焦り、むしろ早く近藤さんを片付けなくては…とますます躍起になり…といった感じのパターンに。
同僚の秋野さんとの恋愛は、もどかしすぎて、小中学生向けの少女マンガのようだし、
総長としてのお出ましの大半は、
秋野さんや昼職の同僚たちのピンチを救うため、多数の子分を引き連れてチンピラを蹴散らしに行くばかり。
それで思慮深い総長みたいな顔してるのは、都合良すぎるような気がしてしまいました。
ギャグ漫画のまま通してくれたら、面白かっただろうになぁ〜というのが正直な感想です。by スミーくん-
21
-
-
3.0
昔の作品ですが、長く読み続けられているのが納得の面白さです。
絵が古いのでそこが、若い人たちには読みにくさがあったりするかもしれないけど、無料期間とかを利用してまずは読んでみたらいいかもしれません。by ちあ子-
0
-
-
3.0
表紙の絵は余り好みではないのですが、レビューの良さ、多さで読んでみましたが、中の絵が。。。なんか、子供みたいな顔の主人公に違和感。
by МИРА-
0
-
-
3.0
広告で
広告で宣伝してるの見かけて読んでみたけどうーーーん、なんかギャグ漫画なのかよくわかりませんでした。わたしが勝手に想像してた話とはちょっと違ったかな
by 4942-
0
-
-
3.0
小さい頃
小さい頃好きで見てました!
歳がバレちゃいますが 笑
漫画じゃなくて親が好きでvideoでよく観てました 笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い作品です
昔にドラマを見たことがあって面白かったので漫画もと思い読みはじめました。
普段ヤクザものの作品はあまり読みませんがこの作品は何度読んでも飽きないしとても面白いと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ギャグ漫画…
ドラマでは中山秀征さんが主演した事で
かなり昔は有名になった作品です。
ドラマは観たことないので
人気作品だったかはわからないです。
マンガの方はキャラのバランスがおかしいのさえ
耐えられれば、ギャグ漫画としては面白いので
ヒマでしたらどうぞ。by イルカのジョン-
0
-