【ネタバレあり】静かなるドンのレビューと感想(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
騙されたと思って読んでみてほしい
面白いです。
ガンガン人が亡くなるマンガは好きなキャラが亡くなるとショックなのであまり読まないのですがこれは先が気になりすぎてどんどん読み進めたくなります。
総長や鳴戸のように死んだと見せかけて実は…なんてのもあります。
激しい描写もありますが苦手でなければ是非。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔から好きな作品
ギャップ萌えです。
昔、香川照之さんが、実写版でテレビやってたのを見て、はまりました。
冴えないサラリーマンと思いきや、カッコイイヤクザ。
イケメンに見えてくるから不思議です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
久々に
お勧めであがって来たので、久しぶりに読みました。
やっぱりギャップは良いですね。
そこはバレるでしょなど突っ込み所も多々ありますが、やはり、色褪せない作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前に実写化してたなぁと思いながら、任侠者だしあんまり惹かれずスルーしていました。
が、まんまとハマってしまいました。昼間と夜のギャップがあって、また素敵な人で。
最後はハッピーエンドで良かったです!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公空気読めなすぎてちょっとイラつくけど面白いと思います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どん
あきるほどによみました
飯食って時も
トイレ中の時も
歩いて車にひかれそうになったときも
なんだかんだでドンでした
なにをかくそうドンでしたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
総長とサラリーマン
ギャグ漫画なのかシリアスな漫画なのか…面白いけど。総長側のストーリーの方がシリアスな方で好きですが、リーマンの方はギャグ強い
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
単純に面白いです。
ヒロインのあきちゃんがしっかりしていてそして可愛い…
今どきの若い子にも読んでほしいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマかした人気作
関東でも三本の指に入るヤクザの親分の
跡取り息子である主人公が、そのことを隠し、普通のサラリーマンとして働いていたが、父親の急死により、組を継いで
活躍する話です。
サラリーマンの時と組長と振る舞うときのギャップの違いが魅力です。by ショウ 1983-
0
-
-
5.0
懐かしい
ドラマ時代を振り返り、読み始めています、普段は物静かなのに実家は泣く子も黙るヤクザ、ギャップがたまらないです、静也隠れた威厳が半端ないです。
by 匿名希望-
0
-