【ネタバレあり】静かなるドンのレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマみてました!
ドラマからの入りです。小さい頃みてましたが、めちゃ面白くて漫画見ました!ギャップがたまりません、応援したくなります。
by エーミリー-
0
-
-
3.0
ちょいかわ
まだ、途中ですが、しゅじんこうは、や☆ざの息子ながらに下着めーかーで働くという異業種。展開が気になりつつ、ストーリーが多いので保留してます
by みーみみみんこ-
0
-
-
5.0
もう狂ったように
もう狂ったようにポイント購入して見ています。
何万円使ったかな、、、
面白すぎて止まらない。
5代目の姐さんがなくなったのは悲しい。by ニックネームなし匿名希望-
0
-
-
5.0
能ある鷹は爪を隠すヤクザ
昼間はダメ社員、夜は組長のドン。ヤクザとしての最高の資質を備えていると母に言われ育ったドンと、本当はヤクザの世界から足を洗ってカタギになりたい3代目。その他登場人物も個性的で話がいつまでたっても飽きない。昼間のサラリーマンの出世はさっぱりだが、はからずも夜のヤクザのストーリーはどんどん壮大になっていき、関西の組との抗争、チャイニーズマフィアとの抗争、イタリアマフィアとの共闘、そしてアメリカギャングの登場 と、話を追うごとに強大な敵がでてくる。現実問題、反社取締が厳しくなった平成、令和の時代ではヤクザがカタギの仕事をしているなんてありえないが、昭和の名作としてとても読み応えのある内容だと思う。
by Masawhome-
0
-
-
4.0
中盤まで読んだが、あきのさんがドンちゃんの本名が近藤静也だともう知っているのに、ドンちゃんは同一人物だと気付かれていないと思っている。
秋野さんはドンちゃんの事を新鮮太郎とは呼ばないし、「彼」としか言わないが、体の関係にまでなってるのだから名前ぐらい呼びあっていてもおかしくない。
完全なるミスだと思うが誰も指摘しているのを見たことがない。
後半、どの時点でドンちゃんが新鮮太郎ではなくデザイナーの近藤静也と同姓同名だと打ち明けるのか見物だ。by うらまえし-
0
-
-
3.0
秋野という女
秋野さんていうのは、本当はサラリーマンなのに何度も何度もヤクザにさらわれて怖い思いをしているのに、それでも近藤を救出に行くという、、、愛って強いですね。、
by Ninniku-
0
-
-
4.0
ハマる!!
昔からあった漫画というのは知っていましたが、無料分で初めて読みました。
いや、おもしろい!
昼間は冴えないサラリーマン、でも実のところは…ですが、とにかく器がでかい!
そして誰よりも正義感が強い。
最強の男でした。by atom19-
0
-
-
5.0
懐かしい!
昔読んだ単行本も揃えた。今新たに読んでも面白い。お母さんは相変わらずファンキーだし、
表と裏の顔のギャップもワクワクする。どこの章だったか、「何回でも裏切れよ、そのたびに許してやる」は 息子の多感な時期に引用させてもらった。
硬派なストーリーの中にたくさんの名言が隠れている。今回も読み進むのが楽しみ!by 兼白布-
0
-
-
5.0
最高
お笑い要素ありで、本当におもしろいです。
ドンちゃんは、一本筋が通っていて、なかなか珍しい人だと思いますby アンビリーバボサ-
0
-
-
4.0
男のかっこよさ
80年代の漫画だけあってオフィスの雰囲気が今とは全く違います。パソコンがなかったりと。昼と夜の顔があるドンのお話
by にっけんけん-
0
-