みんなのレビューと感想「蒼太の包丁」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
さつきって、結構嫌な女ですね。空気も読めないし、出しゃばりだし、自分ファースト。
蒼太は前半の方が良いですね。
分ができて、本店を預かる板長になってからは、力不足ばかりが目につきます。料理バカ、と本編の中でも言われていますが、その割には、仕事中、迷いごとに頭を奪われていたりして、職人としてどうなのかと、がっかりな場面が多いです。
また、同じ顔の女の人がたくさん登場。描き分けはもう少ししっかりお願いしたいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
最後まで読みたい
今、無料分を毎日コツコツ読んでいます。
コミックを買おうかと悩んでいるくらい面白いです。
それぞれの人物設定がしっかりしていて、とても読みやすいです。by ナカオミ-
0
-
-
4.0
北海道から東京にでてきて、修行し成長していく姿は見ていて微笑ましいです。また、驕り高ぶることがなく純朴なところは見ていてとても心が癒されます。
by ぽぉおん-
0
-
-
4.0
昔大好きでした
このマンガを読んで寿司が好きになりますた。料理の勉強になるので、とても楽しみに読んでましたね。板前さんの星ですね。
by トーイとベトナム-
0
-
-
5.0
昭和の古く懐かしい漫画だけど、今の時代にこそ必要な人情の温かさが溢れている。そんな人間模様が、料理を通じて自然と優しく描かれているので読み疲れない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
修業
主人公のひたむきさがとても優しい気持ちになる話しです。親方、先輩達の個性的古き良き昔の日本的な、読んでて、ほっこりします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一流を作る手に
名のあるお店で働ける幸せと厳しさ。主人公を取り巻く人達の人柄の良さに惚れ惚れします。落ち込んでいる自分に訴え掛けるものがあり何でも良いからやり遂げたいと思うようになります。今は長い介護で辛くて当たり散らして両親に酷いこと口走っています。後悔して夜も眠れないのにまた繰り返し。明日また主人公に諭されますように。
by ハワイアンキルト-
0
-
-
5.0
気持ち良く読める作品
修行を積んで料理人として主人公が成長してゆくさまが描かれた作品です。喜怒哀楽は強く描かれてはいない、物語が静かに進む、気持ち良く読める作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
この作者の作品が好きで読みました。期待通りの面白さでした。このまま読んでいこうと思います。他の作品も読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
食べてみたくなる料理
さりげなくそつなく進める調理の中で、一つ、二つとポイントがあるが、そこに回想シーンが入るのが面白いです。
by ギョグン好き-
0
-