【ネタバレあり】この世界の片隅にのレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマを見て漫画を読んでいます。ドラマでは現代と昔と繋がるようにしていたのが新鮮でした。
こちらの漫画は戦争という中で送る新婚生活や愛する人たちへの思いがぐっときます。家族や友人と過ごす何気ない普通の生活が一番幸せなんだと改めて感じさせる漫画だと思います。戦争を体験することはないと思いますが、もしあったとしてすずのように懸命に生きられるかどうか・・強さを感じました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
話の内容はつらくて悲しいところもあるけれどすずがとてもかわいい。小さい時も大人になってからもすごくかわいい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画を見て感動したので、無料購読分で読みました。特に映画と変わる部分はないように感じたので次の購入は考えてませんが、作品としては好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作
当時の日常生活が丁寧に描かれていて、歴史の流れだけでなく暮らしも知ることができて良かった。すずさんみたいに身一つで知らない土地や、知りもしない家庭へ飛び込まないといけない女性がほとんどだったのだなと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく泣けました。そしてすずさんが可愛くて可愛くてほのぼのさせていただきました。
自分が同じ立場になっていたら絶対にすずさんの様に前向きに生きていくことができないと思いました。強い人だ!by 匿名希望-
0
-
-
1.0
まだ無料分の10話しか読んでいないので分かりませんが...
手書き文字が汚く、旧仮名遣いが混じるのでスーっと頭に入ってこない。
絵柄は可愛らしい方でしょうが、人物も背景も筆ペンでザーっと描いているようで雑な感じ。
絵だけが続くシーンは状況が分かり難いこともあり、妖怪に拐われたのは現実?夢?
結婚の流れもよく分からなかった。
当時の食糧事情や着物からモンペを作る工程、偉人が出てきて米の炊き方とか、興味深い説明もあるが、文字と絵がゴチャゴチャして汚いから読み難くて読んでも分かり難い!
映画で話題になった作品なので気にはなりますが、ローカル色が強いので他県出身者には分からないことも。
あまりにボンヤリしてマイペースな「すず」にイライラすることも多いから、アニメで手っ取り早く見た方が良さそう。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
ほのぼの
映画でも楽しく見れましたが、あの当時の中、一生懸命楽しく生きようとした主人公に救われます。戦争の話は、きちんと残酷さを表現するのは、大事だと思いますが、この作品は、違った切り口で本当に勉強になります。当時のご飯事情や、もんぺの作り方は、目から鱗です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やわらかい
やわらかな色彩ですが、時代背景は暗く、重々しい空気がずっとあります。でも登場人物たちは、野原に咲く花のように優しくたおやかで、日本の原風景を思わせます。こうやって生き残った人達の子孫なんだと、自分の命の有難さを考えずにはいられません。
by 天丸-
0
-
-
4.0
ドラマをすこしみて、気になったので購入はしてみました。あんまり絵は好きじゃないですが、読みやすかったです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ見てました。
ドラマで見て良かったので漫画もおもしろいかと思って読んでみました。無料分しか読んでませんが、内容はドラマと同じ感じです。ぼちぼち読んでみようと思います。ドラマは中々良かった。戦争を忘れてはいけないと思います。
by あまのきなこ-
0
-