みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
柔らかい絵が素敵です。
心地よいクラシック音楽を聞いているかのよう。
すずのほんわか、のんびりした性格がいいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むつもりなかったのに
読むつもりはなかったのに無料で1話を見ると続きが気になり読みつづけてしまいました。
暗い時代であるはずなのに主人公が明るく、絵も優しいタッチでひきこまれます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
絵は和みますが、内容も戦時中の日常を描いているが、でも死と隣り合わせの時代、、悲しいことも辛いこともありで、すずさんの成長がはっきり描かれてます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あたたかい
また少ししか読んでいませんが、こういう時代背景が好きなので、ほっこりしながら読んでいます。どんなストーリー展開か楽しみ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画を見て
私は映画からこの作品に入りました。
戦争中だからといって、ずーっと暗い顔してたわけではないんですよね。
どんなに地獄のような日々でも笑いあえる一瞬がある、光は必ずあるということを教えてもらえました。by どきんさん-
0
-
-
4.0
映画、ドラマでも見た事あります
戦時中の物語を柔らかなイラストで描いていてすごく読みやすかったです
まだ3話までしか購入してないのでこれからボチボチと購入して読んでいきたいと思っています。
先日舞台となってる呉に行ってきてついこの漫画を思い出しましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろと考えさせられる作品だと思います。微笑ましく読める部分もあれば、胸が苦しくなってしまう部分もあったり、泣いてしまったりもします。そんなに明るくハッピーな作品ではありませんが、心つかまれるものがあると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
忘れてはならない
今は戦争の話知らない子が多いし、私が学生の時より教科書から戦争のページが減ってるとも聞きました。
今の日本は平和すぎだし、もっとこういう戦争を取り扱ったマンガや小説が増えてもいいのでは?と思う位です。
一番心に残ってるシーンは、嫁ぐ前に主人公の祖母が主人公を呼び出して『初夜の時はこう答えなさい』と教えるシーン。
あぁ、昔の人はこういうやり取りをしてたのかな?と思いました。
他にも沢山あるけど、是非自分の目で読んでみてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない。
映画も漫画も拝見しました。
映画は、映画で素晴らしく、あれはあれで一つの作品で、別に考えると良い終わり方です。
問題は漫画です。素晴らしい作品であることには、間違いありませんが、周作さんとリンさんの過去にもやもや。周作さんが、なぜそうしたのか考えてしまいました。若気の至りと初めての女性、あとあの時代背景を考慮すれば、無くはないのですが、やはりもやもや。いや人間とは綺麗事だけではない、と分かりつつも、もやもや…。
でも未来を決めるのは、すずさんと周作さんが決めることです。作風は、すずさんのホンワカした雰囲気がずっと表されるような感じです。色々考えさせられる良い作品だと思います。by みミみ-
0
-
-
4.0
日常
昔から戦時中の作品は小説や漫画とジャンルを問わず読んできましたが、ここまで「戦時中の日常」を描いた作品はなかったように思います。苦しい事や辛く悲しい事ばかりじゃなく、日々の営みはあったんだなぁ、と余計に戦争というものの愚かさが突き刺さります。
by 匿名希望-
0
-