みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
優しくてあったかい
絶対に一度は読んでもらいたい。
優しくてあったかい
でも悲しくつらい
そして、強く逞しい。
若い世代にこそ読んで欲しいby いにゃにゃけい-
0
-
-
4.0
健気にまっすぐに
ぼんやりしたところがあるヒロインだけど、芯がしっかりしてて案外たくましい。
戦争に翻弄された庶民の暮らしを淡々と健気に描かれてます。
のんびりしたヒロインだからこそ、読み進められますが、平和を奪われた世界は胸がつぶれる思いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマよりも面白かったです。戦争中の悲惨さだけでなく、確かにつらい中でも日本人は生きていたんだと、日常を感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画をみていて気になって読み始めましたが、映画ではカットされている部分まで見れてつながってなかった部分が繋がってスッキリしました✨
戦時中のストーリーなのに、なぜかほんわかさせてくれるスズさん!
すきだなぁ❤️by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられました。空襲の恐ろしさを感じながらも、一生懸命に畑の仕事をしている主人公に涙が出ました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
物を大切にする心
使い捨てが当たり前の現代にいる中で食べ物や物を大事にする描写が特に印象的でした。
柔らかいタッチの絵と戦時中の厳しい状況の主人公達の日常が心に残りました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの。
主人公のおっとりとした雰囲気が大好きです。戦時中にも私達と変わらない営みがあったのだと教えてくれます。
by ゆるぽん-
0
-
-
4.0
癒し
戦時中なのに穏やかな日常を花びらがヒラヒラ舞うようなゆったりとした雰囲気と時間軸の作品で、なぜか懐かしささえも感じられる素敵な作品
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
素朴でかわいらしい絵です
すずさんは深まっていく戦争の中で一生懸命生きて、大切な生まれ持った宝物を、大切な親を失ってしまった。
懸命に生きて来たのに、あっけなく負けた戦争って、いったい何だったのでしょうか
こんな風に、当時どれほどたくさんの人たちが戦争に翻弄されたのだろう
二度と繰り返してはならないby 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がほのぼの
ドラマを見たことがありました。ほのぼのしてるから、余計に読みすすめるのが怖くなってしまって…きっと良い作品なのでしょうけど、戦争ものは読むのがつらいです
by 匿名希望-
0
-