みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
目が辛い
内容はともかく、字が小さくて手書き文字が汚くて読みにくいです。
ドラマの配役は雰囲気の似た方々でした。by ばんび525-
0
-
-
4.0
絵が懐かしい
ただいまドラマにもなっている作品。
昭和20年、戦争中から戦後の時代にあうような懐かしい雰囲気の絵が印象に残りました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しくも温かい
日曜日に放映中のドラマをきっかけにこちらを読んでみました。
戦時中にふるさとを離れて嫁いだすずさんの人生の一端を見せて頂きました。
戦後生まれの我々には当然その頃の様子はわかりませんが、男性目線で描かれたはだしのゲンや火垂るの墓とはまた違った悲しくも温かい戦争体験の記録と言えると思います。
ドラマでは意味不明な現代パートが登場してこの作品の世界観をぶち壊されてる感が否めませんが
ドラマに盛り込まれなかった数々のエピソードを本作で知り、先に公開された映画も見てみたいと思いました。by ゆいりぃ-
0
-
-
4.0
ドラマで見ました
タイトルは以前から知ってましたが、ドラマで見て漫画の方も気になって見に来ました。
広島弁には縁はないものの、理解できる範囲の方言でした。
最初からほんわかした絵柄ですが、この先のストーリーがどう進むのか、楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
戦時中のドラマとかマンガは今まで避けていたけれど、こういう作品から生きる意味を教えられている気がします。自分は弱いなと考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲惨さからの戦争反対を訴える従来の戦時中ものとは違って、この日常感がたまりません。一般の人にとってはこうだったんだろうな
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
純粋な気持ちに
読んでいてとても純粋な気持ちにさせられます。 最近の作品では珍しくこういう純粋なのもいいなぁと思いました。
単行本を買って見ようかなと思える作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
戦争の非情さ
戦争と広島というと原爆がまず頭を過ぎりますが、このお話の舞台は直接の被爆地ではありません
しかし戦争の非情さ、戦時下で暮らす人々の日常や苦しみをよく描いてありますby よりこ丸-
0
-
-
4.0
映画でみたんですが、あまり覚えてなくて
今回、作品を読ませてもらいました。戦争という暗い時代に何となくほのぼのとした作品でした。所々、戦争の辛い場面があり、涙がでました。読んでよかったと思える作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
有名
映画でもテレビでもしてましたよね。有名だったので読んでみましだが、随分イメージが違う。昭和の古き良き漫画だったんですね。深く考えさせられます
by 匿名希望-
0
-