みんなのレビューと感想「モンタージュ 三億円事件奇譚」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
課金覚悟
無料だったので何となく読み始めたのですが、伏線がたくさんはられていて読まずにいられません。
金田一はじめと深雪のような関係の主人公とヒロイン。2人の関係がどうなっていくのかも気になるし、三億円事件の真犯人も気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
途中ですが
まだ、途中までしか読んでいませんが、本当にあった事件のことなので引き込まれました。続きが読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当にあった事件
本当にあった事件だからこその、興味深さでした。実際に、犯人が捕まらなかったから、整形してたのホントじゃない?とか、本当に軍艦島に隠してあるんじゃ?など、つい思ってしまいました。
三億円事件の話のドラマや、マンガなどの作品はけっこうありますが、実際こうなんじゃない?っていつも思ってしまいます。
リアルでした。実際に、警察関係者からんでそうだし?
おもしろかった♪
みんな、幸せになって欲しかったな…by Harvest-
0
-
-
4.0
「子ども」の功罪
三億円事件の真相には諸説あるが、「過激派を一掃するための国家規模の陰謀」というのは、さすがにやりすぎの感が強く、説得力には欠ける、と個人的には思う。
まあ、それはいい。
基本は少年少女の逃亡劇で、個々のキャラクターにそれぞれカラーが出ていて、ハラハラしながら楽しめた。
時系列を操作するのはこの作者の得意技なのか、「クダンノゴトシ」でもそうだったが、交錯する現在と過去が、よりいっそうスリルを高めていると感じた。
陰謀渦巻く三億円事件という「大きな」ストーリー。
その主人公には、普通にいけば、老練な刑事や探偵が相応しいように思えるが、敢えて「小さな」主人公を設定している。
それによって、多少の無理は出てしまっているが、少年漫画的な盛り上がりを獲得しているとも思う。
ただ、個人的にどうにもひっかかるのが、二点。
ひとつは、夏美の関口に対する母性の覚醒。
高校一年だろ。
いくらなんでも無理がある。
もうひとつは、ラストの大和の選択。
そこで、死のうとするか?
倫理的に、とかではなく、物語的に、どうにも腑に落ちなかった。
この二点は、どちらも「子ども」をメインの登場人物にした弊害だと思う。
夏美の件はもちろん、大和の件も、例えば主人公が「熱心に事件を追うが、どこか死に場所を探しているようにも見える、悲しげな目をした刑事」だったら…まあ、それじゃ全然違う話になっちゃうんだけど。by roka-
4
-
-
4.0
絵がきれい
迫力のあるタッチの絵で
何が起こるのかハラハラしました‼️
無料分読んだだけですけど
続きがかなり気になります。by あられ0424-
0
-
-
4.0
これ、本当にあったんだナァって思います。
消えてしまった犯人とお金はどうなったんだろう?
完全犯罪ってすごいなーと。by ふああ-
0
-
-
4.0
主人公の頭の回転の良さは高校生で、できすぎな気もするけど、ちょっと恐いところもあるけど、ハラハラドキドキで楽しく読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
とっても良くねられているお話です。ストーリーの展開も設定もとっても良くできていて面白かったので、続きも購入予定です
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
特に
出だしはメチャクチャはまった!不気味な内容に誰しもが興味を抱いたままの三億円事件。読まないはずがない!複雑に絡み合うキャラクターの数々…一体、誰が味方で誰が敵なのか!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になって…
先が気になりすぎて、普通に漫画レンタルしに行って一気読みしました(笑)
実際に起こった事件を元にしており、本当の事件のことまで調べたくなるくらいゾワゾワする内容でした!by 匿名希望-
0
-