みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
不朽の名作
フランス舞台にした作品の中では、1番有名な文学作品と言えるのがベルサイユのばらである。
フェルゼンやアンドレとの思慕が、女性でありながら男性として生活するオスカルの苦難を表現している。フランス革命、マリーアントワネットのど実際の世界史の勉強にも役立つ作品である。by mikaリン-
0
-
-
5.0
人生のバイブル
今までに何度読み返して来ただろう。何度読んでも発見がある。
中学生の頃はオスカルとアンドレのような恋に憧れ、大人になってからはオスカルの生き様に憧れ、オスカルの享年をとっくに過ぎた今ではオスカルの最期の言葉「悔い無く生きた」に憧れている。
マリーアントワネットとフェルゼン、ロザリー、マロングラッセ、魅力的な登場人物ばかり。
いつかベルサイユ宮殿を訪れてみたい。きっとオスカルやアンドレに会えるに違いない。
いつまでも読み継がれるべき不朽の名作だ。by ミディアムボディ-
0
-
-
4.0
アニメを見た覚えはありますが、原作漫画の方を見るのは初めてです。手塚治虫の影響と思われるコミカルな絵なんですね。
by 続きを読みたい-
0
-
-
5.0
面白かった
内容がとにかく面白かったです。学生時代に読みたかった!
あと、ロザリーがすごい。めっちゃオスカル様はな愛されてる!羨ましい!!!by はるかぜはすごい-
0
-
-
5.0
なるほど
長く読まれるのもわかる。なんとなく知ってた歴史の中なの人たちの関係性がストーリーをおうとわかってくる。
by Mピ-
0
-
-
5.0
どの世代も楽しめる
私は世代ではですがベルばら大好きです!女だけど男として生きるオスカルの葛藤や、世間からはわがまま王女のイメージがあるマリー・アントワネットの寂しい一面など、現代の若い子が読んでも楽しめる作品だと思います。
by sui*-
0
-
-
5.0
懐かしすぎる
うわーっ!
最初のベルバラはテレビアニメの世代。
観てないと翌日、小学校の話題に入れない!!
そして中学生になって、マンガ読んだのよー。
懐かし過ぎて、止まらないわー。by daisyjenboy-
0
-
-
4.0
ポリニャック夫人の陰謀
王妃からの呼び出しと言われ、途中襲われ大怪我をするオスカル様‼️
これはポリニャック夫人の恐ろしい陰謀で邪魔者は全て消し去る怖い女だ😱
娘のシャルロットまで政略結婚をさせて地位を高めようとする💒
あまりにも自分勝手なやり方に憤りを覚えるわ💢by 姫かずら-
0
-
-
5.0
the美しい
大昔のまんがでおめめきゅるきゅるだったので、
どうかなーと思い購入しました。はなしが細かく描かれてて
ネタバレは避けますが面白かったです」。by フユハ-
0
-
-
5.0
最高です
懐かしい、そしてベルバラは永遠です。いまでも色褪せない普及の名作です。子供の頃に読んだ最高傑作の一つです。
by ミチコさんさん-
0
-