みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(179ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/11/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
名作
こんな名作を読む機会もないので、じっくり読みます。
懐かしいような絵の雰囲気が好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
言わずもがな
昔からの、傑作ですね。1日の無料ページ数がとても少ないので、軽い気持ちで毎日楽しみにしています。一度最後まで読破してるので、内容は知ってますが、フェルゼンとの恋を期待しながら読んでいます。後、オスカルとアンドレの行く末も期待してしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんなに有名な作品なのに、オスカルとアンドレとゆう人が出てる漫画、何を描いたのかすら知りませんでした
絵は知ってました
THE宝塚ですね
その程度の知識で読んでみましたら…あらあら!マリー・アントワネットの時代!
幼少期から事細かく描かれていて、感動感服致しました
フィクションもあるでしょうがそれすら興味深くて本当に楽しめました
なんでこの作品を知らずに生きて来たのか、悔やみますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです!
アニメを昔、はまって見ていました!
フランスの華やかな文化や歴史の勉強にもなり、改めて続けて読んでます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色褪せない
圧倒的に大昔の少女漫画なのにものすごく引き込まれます。マリーアントワネットという人物ついての研究も日々更新されていますが、王道少女漫画教えてくれるマリーアントワネットの姿は結構真実に近いものだったのではないかなんて思います。絵柄の所々に手塚治虫の影響なども感じられ、漫画の歴史にまで思いを馳せてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
漫画家の旬があるなら
池田先生の旬がまさに、ベルばらの中盤からだと思う。
後に発表された作品と読み比べて、本編の素晴らしさを再認識する。ストーリーの面白さもさることながら、キャラクターの美しさと魅力が神がかっている。
アニメと比較すると、男性の作った作品と、女性が作った作品の違いがわかる。by でゅーわ-
0
-
-
4.0
これから改めて読んでみます
子供だった頃の大昔に読んだベルサイユのばら。無料で読めると知り、嬉しくなって手にとりました。大人になり、家庭をもった今、改めて読んでどんな感想を持つかこれから楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オスカルのイメージ強すぎだったけど、マリー・アントワネットもいい性格してるなと思い返せた。
続き読みたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
久しぶりにベルサイユのバラを読みました。スッゴク楽しかったです。昔、読んだ事はあり内容は分かっていましたがついつい読んでしまいました。
やっぱり名作ですね❤by 匿名希望-
0
-
-
5.0
男性として生きる女性、という設定の元祖である作品。美麗で、憧れの世界観です。どこまで史実に沿っているかはわからないけど、この漫画で覚えた海外歴史は多い気がします
by 匿名希望-
0
-
