みんなのレビューと感想「耳をすませば」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
アニメ化したジブリの作品があまりにも有名だが、こちらが原作。アニメ化ではカットされた人間関係が描かれていて、より少女マンガらしさがら楽しめる。
by おしるこキラリ-
0
-
-
5.0
懐かしい
子供の頃読んでたからすごく懐かしい。スタジオジブリで映画化された時は、元々の漫画が大好きだったから嬉しかったな。
こんな恋愛してみたいー。今読んでも胸がきゅんとして夢があるストーリーに幸せな気持ちになります。by はなのいろ-
0
-
-
5.0
映画から入った
それでも面白かったです。図書カードのエピソードとか今あり得ないなぁとか、結構現実味のあるストーリーでサクサク読めました。青春ってステキ!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ジブリの映画版が大好きでした。
中高生の頃の恋も、進路の悩みも、友人関係も全く同じ経験をしていなくても共感できるほろ苦い思い出が蘇ってきます。
映画版よりも素朴で、柊あおいワールド感が良きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画しか見たことなかったので始まりとか設定が違うので「あれ?これは違う話?」って思っちゃいましたが、やはりいいですね。爽やかな青春って感じで大好きなお話です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
癒される
やっぱり柊あおい先生の絵は大好きです。星の瞳のシルエットからの大ファンです。ジブリで映画化されたけど、私はこっちの原作の方が好き。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
柊あおいさんが好きで、小学生の頃に原作読んで当時の私はキュンキュンしてました(笑) その後、映画を観ました。映画は今まで何度もテレビでやってるので、何度も映画を観るうちに ちょっと原作の方を忘れちゃってました。原作も映画もせいじくんが素敵です。
by 雲丹うにウニUNI-
0
-
-
5.0
宮崎アニメで見た大好きな話。
これ、いつ頃のマンガでしょう?
柊あおいさんは大好きな漫画家さんだけど、マンガではこちらで初めてみました。月島雫、天沢聖司という名前や響きも好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あの頃
毎月読むのが楽しみな作品でした。
改めて読むと、世界観がやっぱり素敵だなぁって感激します。
絵のタッチとか雰囲気が懐かしくて好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ジブリアニメの同名タイトルの原作。登場人物の設定が映画では少し変えられていて違うとこ探しで楽しめました。
by 匿名希望-
0
-
