この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】恋詩のレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 少女漫画
  3. フレイヤコミックス
  4. 恋詩
  5. レビューと感想 [新着順] / ネタバレあり
  • 完結
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:10話まで  毎日無料:2025/11/28 11:59 まで

作家
配信話数
全81話完結

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 1,222件
評価5 12% 143
評価4 22% 274
評価3 38% 462
評価2 19% 234
評価1 9% 109
1 - 10件目/全387件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    有りか無しか許容値がかなり別れる

    母と再婚した自分とは年齢が5歳ほどしか変わらない年若い義父。
    結婚直後に不慮の事故で母を亡くし、あり得ないと否定し続けていた義父と暮らす羽目になり。
    次第に義父に心惹かれるようになったヒロインの恋愛物語。
    義父を慕うようになってから荒れ放題だった異性関係も縮小化し、徐々に落ち着きを取り戻してきた。
    (他の方のレビューを見ると上記のあり得ないエピソードに納得行かずな方がかなり多かったが、当方はまだ噛み付くことなく耐えられた。ここまでなら⭐️4評価だった。)


    だけど、酷くて納得が行かなかったのが3つある。

    1つは
    ヒロインが花屋店長と付き合ったこと。

    義父が海外へ仕事に行く直前の頃は、二人は気持ちを打ち明けずとも既に両思い的なところまで来ていた。
    だからこそ、行方不明となって以降も義父の帰りと安否を信じて同じ家で2年待ち続け、その間花屋店長とも交際していなかった。
    (義父への好意に気づいてからは既に5年以上は経っていた筈)
    それなのに、義父が死んだと知るや否や即店長と交際開始って。そんな簡単に気持ちが割り切れるものですかね??
    的違和感しかなかった。


    2つ目は
    ラストのぼやかし気味の締め括り方。
    義父とヒロインとは血縁関係のない赤の他人なのだから、戸籍上の問題も多少時間が掛かったとしても最終的には絶対解決できる筈。
    それなのに敢えて魚の小骨が引っかかるような終わり方で締めたのか。
    やっと二人が結ばれてめでたしめでたしが出来ず、モヤモヤしか残らなかった。


    3つ目
    画力低下
    8巻末頃から特に義父の章吾の顔質劣化が目立った。
    それは海外生活を長くしていた故の苦労からくる疲弊や苦労なのか?とも思い少し遡ってみると
    章吾が日本に帰還直後は劣化はなく若々しい精悍な顔つきだった。
    なので、顔劣化の理由は作者の意図的なものではなさそう。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    じれったい

    こんな事あるのかなと思うストーリーですが、主人公がどこまで立ち直れるのか、続きが気になる作品です。
    可哀想な結末にはなって欲しくないと祈ります。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    身体繋げても寂しさは埋まらない

    表紙のあっさりと綺麗感に比べ
    内容はぐちゃぐちゃでいやらしい
    母親とは、あれほど自分勝手な人間はいないだろう
    あれだけ自分一番に生きる人は私は知らない

    咲生の生き方の原因は母親の責任しかないだろう
    はっきり言うと色々が気持ち悪い

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ムズかゆい

    身内に不幸が重なってしまった女の子と自分の母親と再婚した若い義父とのお話ですが、読んでいてなんだかムズムズする、、

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ゆきの、おと…を毎日無料分で読ませてもらっていて、まだ途中ですがすごく良さそうな作品なので、同じ作家さんのこちらにも興味を持ったのですが。
    全然作風が違いますね。あちらの作品は漫画担当で原作は他の作家さんですもんね。
    こういうヒロインがちょっと荒んじゃってる系は個人的には作画とか作風ももっと鋭い感じの方が好きなもので、ゆきの、おとの優しい感じとはだいぶん違いますけど、それでもちょっとノリが合わない感じでした。
    あと、この母親の恋人が後に相手になるのなら、こんなデリカシーのない男は嫌だなと。いかにも悪っぽい見た目と性格でもっとカッコよければアリだけど。
    入っていきたい世界観ではなかったです。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    いやいや、主人公があまりにも自分を大切にしなさすぎて読んでて嫌になります。
    でもって義父を好きになってしまう…。
    うーん。
    読んでるとイライラしてしまうのですが、でも実際こんな感じでメンタル弱くて自分を大切にできない子っているのかも知れないですね。

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    うーん、ケータイ漫画って感じの不幸てんこ盛りと不自然な義父との同居(ふつうあり得ない)。
    そりゃ周りから色々言われるでしょうよ。
    自己肯定感の低さから色んな男とヤりまくる主人公は、西くんが言うように不幸を見せびらかして周りを巻き込んでる。
    勝手にやりまくるなら文句ないけど、可哀想アピールはダサいと思う。
    せっかくみねちゃんみたいないい友達がいるのに、みんな離れて行っちゃうよ。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    「愛してるっていいたい」の作者さんの作品と言う事から読み始めましたが…
    女子高生の主人公は、子供の頃父を亡くし女手一つで育てられた。その母親が若い男性と再婚してすぐ事故で亡くなってしまう。それも自分のせいで。
    親戚達が主人公を引き取りたがらない中、義父となった男性と暮らす内に、親子以上の気持ちを持つようになるのでしょうか?
    「恋詩」と言うタイトルから義理の親子の淡い恋物語を想像していましたが、出だしから主人公が恋愛感情も無くナンパされてすぐホテルに行ってしまうような女子高生と言う設定にビックリ。母親が育児放棄して男性と遊んでいる設定とかならわかるけど、まともな母親なのに何故?
    ちょっと主人公についていけないかも…。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    この娘、イライラするなぁ、自分可愛さだよね~周りが振り回されて可哀想。もう放っておいたらいいのにと思ってしまう

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    主人公の二人が好きになっていくのは、わかる気がします。大切な人を失った悲しみや、親を亡くした自責の念とか、二人だから、二人にしかわかり合えない痛みがありそうで、惹かれあうのも自然の流れみたいに感じました。

    だけど、弟も花屋の店長も咲生ちゃんを好きになっちゃうのはどうかな?放っておけないから?ちょっと出来すぎな気がしました。
    咲生ちゃんの人としての魅力がもっと描かれていたら良かったなと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー