みんなのレビューと感想「不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで
- 作家
- 配信話数
- 全28話完結(21~22pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
絆ってなに?
私の性格が歪んでいるんでしょうか、この話を読んで夫婦の温かさとか、絆とか、全く感じられません。この夫が不快でしかありません。
不妊治療はほぼ毎回内診があって、内診てがん検診程度でも日にちが決まると憂鬱で仕方ない嫌な検査で、それを毎回ってそれだけでもうんざりだし、ホルモン剤が合わなければ体がだるくて動けなくなるし、血液検査から薬の投与から注射も頻繁だし、妻の側に負担がてんこ盛りなのに、夫はお子様発言連発だし
正直なところ、仮に子供が産まれたとしても、もっと苦労することになったと思いますby アリス1992-
0
-
-
1.0
男性目線のお話。
タイトルが切ないので少し読んでみようと思い、無料分を読みました。
作者さんは男性で、男性の方々に「不妊治療とはこういうものだよ」と知らせるために作った作品なんでしょうか。
1回目から作者さんが奥様に浴びせる言葉に、
女性のわたしも傷つきました。
夫婦で一緒に仕事をしているので大変かと思いますが、もう少し奥様を労わってあげるべきではないかと思います。
辛くなってしまいリタイアしてしまいました。by びもびす-
3
-
-
1.0
うーん。
不妊治療の大変さよく分かってますが、あまり共感出来ないところが多々あり、、、子供の事を都合の良いように考えてるようにしか思えませんでした。
by ドカンちゃん-
2
-
-
1.0
ぶにん
不妊治療、やめました。〜ふたり暮らしを決めた日〜せつじつななやみにくぎりをつけるのはどうしたらいいのかと
by ritty-
0
-
-
1.0
二人の幸せを祈ります。子どもって、無事に健康に産まれてくれて、夫婦ともに健康に育ててゆけるのは本当にキセキだと思う。
by 匿名希望-
2
-
-
1.0
もう少し
旦那さんがもう少し
優しく理解があっても
いいと思う……
どこがよくて結婚したの?
って思ってしまう。
治療の話はとても興味深い。by ダイキ-
3
-
-
1.0
もやもやしか残らない
不妊治療経験者ですが、共感できずもやもやしています。大きく2点。
①奧さんが不妊治療終了を決意したのは、どう見ても医師(病院)との相性の問題。転院は考えなかったのでしょうか。
②夫がモラハラすぎるし、子どもがあまりほしいと思っていない態度。最初に医師に妊娠をすすめられたときなんか、イヤがってましたよね。
以上2点から、結局子どもを持つことにあまり熱心でなかっただけとしか思えません。
治療も、奧さんの病歴を考えると体外受精でないと難しいのではと思いますが、実際はタイミング法や人工受精をちょこっとやっただけ。
不妊治療のステージや期間は人それぞれですしどれも大変ですが、失礼ながら私は、この程度しかやってない人に不妊治療を語ってほしくないと思ってしまいました。不妊治療でなく、二人で生きていくこと、子どもを持たないという選択にもっとフォーカスしてほしかった。by 匿名希望-
12
-
-
1.0
先に読み進めれば違ってくるのかわかりませんが、旦那さまが。。。
この旦那さんとの不妊治療なんて考えただけで気が重く、それだけで女性は妊娠しにくい気がします。。
不謹慎ですが、相手が違えば授かり。。そ。。。by МИРА-
4
-
-
1.0
絵が分かリずらく試し読みでやめてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
う~ん
この夫がなかなか最低です。奥さんも、忍耐強過ぎて引きます。不妊治療をしてる人には何ら参考にならないと思います。
by 匿名希望-
10
-