みんなのレビューと感想「ちはやふる」(ネタバレ非表示)(225ページ目)

  • 完結
ちはやふる
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/11/13 12:00まで 本作品の 1~ 35話を無料配信!

作家
配信話数
全538話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 2,945件
評価5 58% 1,715
評価4 30% 869
評価3 10% 305
評価2 1% 35
評価1 1% 21

気になるワードのレビューを読む

2,241 - 2,250件目/全2,945件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    大好きです

    最高!って言葉以外みつからない!
    アニメも漫画も全部見ました✨
    最高すぎる!!(笑)
    これからも読んでいきます!!!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    気になる

    次が気になって、ついつい読み進めてしまう話です。
    映画になっただけあるなと思います。
    百人一首のルールから、その試合の進め方まで、かなり詳しく説明があり、競技かるた入門書として、最適な本です。
    そこに加えて、キャラたちのキラキラした感じがたまりません。
    仲間との絆や、ピュアな恋心に、いろんな場面で泣かされます。
    主人公をとにかく応援したくなるよい物語です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    映画化をきっかけに漫画を読み始めました。
    映画も面白いですが、漫画も面白いと思える作品です。
    高校生が百人一首、かるたの大会に向けて頑張るというストーリー構成になっています。
    かるたチームでの友情、幼馴染との恋愛も絡めて見所が多々あり、続きが気になる作品です。
    特に主人公の千早を巡って、幼馴染の太一と新の三角関係は先がとても気になります。
    まだ最後まで読んではいませんが、今後どうなるのか楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最初に無料分を読んでハマりましたが、途中で購入を辞めていました。
    でもその後、実写化されまた気になって読み出しました!
    面白いです!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    なんとなく読みず嫌いしていましたが、映画化決定てなったので読みました。
    映画よりおもしろいじゃん!
    新がいい!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもしろいーー!!

    かるたのことはまったく知らなかったけど、こんなにおもしろいものだったなんて!
    でも、細切れ過ぎ。これで全400話と思うと買ったほうがいいかなあ。悩み中

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    35話無料って!途中巻から追い付いていなかったのですが、いつか読み直したいと思っていました。やはりおもしろく、ハマります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    映画がおもしろくて、漫画も読んでみようと思ってよみました!
    絵が綺麗で面白かったです
    続きも楽しみです

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    競技かるたの世界

    百人一首が好きなので、興味を持って読んでいるうちにかなりハマってしまいました。
    まだまだ先が長いけど、読み進めたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    嗜み+スポ根+青春

    もともと古典は好きで、百人一首も中学生の時に覚えました。
    が、競技かるたはただ百人一首をしているだけだと思っていたので、こんなに体育会系の熱い闘いが繰り広げられていたとは知りませんでした。

    競技かるたについては他の方がコメントされていると思いますので、マンガ好き目線でレビューします。

    まず、とにかく作品として、とても丁寧に作り込まれています。
    人物はもちろん、背景、動き、細部にまでこだわって描かれていると感じます。

    メインメンバー以外の扱いが雑な作者さんもいますが、この「ちはやふる」は全てのキャラの生い立ちや性格、家族構成までしっかりと設定がありそうに感じます。
    最初は敵キャラに感じたはずのキャラが、しばらくするとどういう背景でそうなのか、が明かされて身近に感じたり、いつの間にか好きなキャラになります。人に歴史あり、とでもいいましょうか。
    相手校の顧問の先生までがかなり掘り下げられてくるので、とにかく登場人物全てが魅力的です。

    時々、自分が所属するならどの高校かな?と考えて、富士崎面白そう、北央は怖いから無いな、などなど、対戦相手の学校も好きな自分に気づきます。

    キャラ設定、舞台設定、ストーリー展開と文句なしですが、個人的には作者さんの抜群のネーミングセンスが眩しい限りです。

    メガネくん、くらいならまぁありがちですが、まつげくん、ヒョロくん、肉まんくん、机くん、エロムに至ってはいかにも高校生な発想で一人で大笑いしました。

    ところどころに大江さん親子が散りばめる日本文化のうんちくも素晴らしく、色々勉強になります。

    中学生以来、ン十年ぶりに百人一首がやりたくなり、早速買ってしまいました。

    このマンガは、ストーリーが甘すぎないので男性でも楽しめると思います。巷では大人気で、ここ数年、「ちはやふる」の影響て小中学生のかるた人口が増えているとか。
    映画化も納得の作品です。
    読んで損なし。

    ただ一点、この作品はコミックで読むべきと痛感しています。ダイナミックなコマ割りや対戦の迫力などが、電子コミックではどうしても満喫できません。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー